【背景】Levineらは、椎間板疾患(IVDD)罹患犬の血清におけるマトリクスメタロプロテイナーゼ (MMP)が健常な軍用犬の血清と比較して有意に認められることを報告し、IVDDの予後評価因子として注目した。一方、我々はIVDDに罹患していないビーグル犬の血清中においてMMP-9活性を認めた。 【目的】Levineの報告と我々の研究において認められたIVDD非罹患犬のMMP活性の差異が、犬種間の差(軟骨異栄養犬種か否か)によるものかを明らかにし、血清中MMP活性をIVDDの予後評価因子として応用できるか否かを検討する。 【概要】軟骨異栄養犬種であるビーグル犬18頭(幼齢群6、若齢群5、高齢群7)および軟骨異栄養犬種でないラブラドール・レトリーバー(L.レトリーバー)25頭(幼齢群6、若齢群10、高齢群9)を供試動物とした。全頭において血清のゼラチンザイモグラフィーおよびMMP活性値測定を実施した。 【成績】ゼラチンザイモグラフィー:ビーグル犬およびL.レトリーバー全頭で潜在型MMP-2およびせん活性型MMP-9が検出された。MMP活性値:ビーグル犬では、幼齢群および若齢群と比較して高齢群で有意に高値を示した。一方、L.レトリーバーでは、幼齢群、若齢群、高齢群の順に有意に減少していた。 【考察】7か月齢から10歳齢までの広範な年齢の犬において、ゼラチンザイモグラフィーによりMMP-2および9活性が検出されたことから、ゼラチンザイモグラフィーによる血清中MMPの定性的評価は、IVDDの予後評価因子として有用ではないことが示唆された。一方、IVDD罹患犬の血清中MMP活性値が、今回測定したIVDD非罹患犬のMMP活性値よりも有意に高く、かつ予後との相関が認められた場合には、IVDDの予後評価因子として応用できる可能性が示唆された。
|