• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

堆積相微生物燃料電池による水田での発電とそれが土壌環境とメタン放出に与える影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22580373
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境農学
研究機関山形大学

研究代表者

加来 伸夫  山形大学, 農学部, 准教授 (80359570)

連携研究者 上木 厚子  山形大学, 農学部, 客員教授 (60143088)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード自然循環システム / 自然エネルギー / 微生物燃料電池 / メタン放出 / 光合成
研究概要

水田に設置した堆積相微生物燃料電池(SMFC)による発電は、日中に光合成微生物に生産された酸素により促進された。この促進は、正極上に光合成微生物が多い湛水期間中に顕著だった。クローンライブラリー解析により、正極上からは多様な光合成微生物が検出された。一方、負極からは新種と思われる電流発生細菌を分離することに成功した。また、SMFCは湛水期間における水田からのメタン放出を増大させることが分かった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] Isolation and phylogenetic characterization of anaerobic bacteria producing psychrotrophic extracellular lipase2012

    • 著者名/発表者名
      Naoko Matsumoto, Nobuo Kaku, Katsuji Ueki, Atsuko Ueki and Masanori Watanabe
    • 学会等名
      protease and amylase, The 28^<th> Annual Meeting of the Japanese Society of Microbial Ecology
    • 発表場所
      Toyohashi University of Technology
    • 年月日
      20120920-21
  • [学会発表] Effects of sunlight irradiation on electricity output from a paddy-field microbial fuel cell2012

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kaku, Natsuki Yonezawa, Dai Takahasi, Kazuya Watanabe, Atsuko Ueki and Katsuji Ueki
    • 学会等名
      14th International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      Bella Center, Copenhagen, Denmark
    • 年月日
      20120819-24
  • [学会発表] 堆積相植物微生物燃料電池の電気生産量に影響する要因の解析2011

    • 著者名/発表者名
      高橋大、加来伸夫、上木厚子、上木勝司、渡邉一哉
    • 学会等名
      日本微生物生態学会27回大会
    • 発表場所
      京都大学農学部
    • 年月日
      2011-10-09
  • [学会発表] 微生物を利用したエネルギー生産-微生物燃料電池の基礎と応用-2011

    • 著者名/発表者名
      加来伸夫
    • 学会等名
      「リグニン討論会若手の会」&「日本木材学会バイオマス変換研究会」合同公演会
    • 発表場所
      山形大学農学部
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] 水田に設置した堆積相微生物燃料電池の発電量に対する光の影響と正極付着微生物群集の構造解析2010

    • 著者名/発表者名
      加来伸夫、米澤夏岐、上木厚子、渡邉一哉、上木勝司
    • 学会等名
      日本微生物生態学会26回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-11-25

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi