• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

β-グルカンをバイオマス資源として有効利用するための基盤研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22580380
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境農学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

木藤 新一郎  名古屋市立大学, 大学院・システム自然科学研究科, 教授 (60271847)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードバイオマス
研究概要

本研究では、オオムギP23kタンパク質がβ-グルカン合成に関わることを証明するため、イネにP23k遺伝子を導入してβ-グルカン合成に及ぼす影響を調べると共に、P23k相互作用因子の単離同定を試みた。その結果、P23kの発現に伴って僅かではあるがイネの種子でβ-グルカン含量が上昇することを確認すると共に、P23k 相互作用因子の候補として糖代謝に関わるβ-アミラーゼを単離同定するに至った。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] A putative physiologicalfunction of a grass-unique 23kDa protein,P23k, in barley.2010

    • 著者名/発表者名
      Kidou,S.
    • 学会等名
      International Symposiumon Biodiversity Sciences "Genome,Evolution and Environment"
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2010-08-03
  • [図書] Enhancingprimary raw materials for biofuels.Biomass to Biofluels: strategies forglobal industries2010

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, T., Kaida, R., Mitsuda, N.,Ohme-Takagi, M., Nishikubo, N., Kidou, S.and Yoshida, K.
    • 総ページ数
      459-490
    • 出版者
      Wiley UK

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi