• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

一重項酸素発光寿命のスポット計測による微量試料の抗酸化活性評価

研究課題

研究課題/領域番号 22590038
研究機関愛媛大学

研究代表者

小原 敬士  愛媛大学, 理工学研究科, 准教授 (10284390)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード生体分子 / 化学物理 / 薬剤反応性 / 抗酸化 / 一重項酸素 / スポット計測
研究概要

希少な天然物質の一重項酸素消去速度定数を微量の試料で計測し、構造活性相関についての検討を可能とすることを目指し、近赤外発光寿命のスポット計測技術の開発と応用に関する下記の検討を行った。
(1) 平成24年度までに開発した近赤外発光のスポットスキャニング計測システムを用いて、光増感剤を含むアガロースのヒドロゲル中での標準抗酸化剤の一重項酸素消去速度定数の計測を試みた。計測スポットを固定すると積算計測中に励起光による光ダメージで増感剤の脱色が生じるが、スキャニングシステムでスポットを移動して計測することで解決した。天然抗酸化剤のジンゲロン(ショウガ成分)の一重項酸素消去速度定数は、ヒドロゲル中では水溶液中より10%低下した。このようにゲル中での一重項酸素挙動やその消去のダイナミクスが検討可能であることが分かったが、ゲル中の発光強度が小さく、酸素濃度の制御も困難であることから、重水を使用して改善する必要があるかもしれない。
(2) マイクロフロー計測の予備検討として、市販の小容量蛍光フローセルを用いて微量試料の計測を試みた。極微量の抽出物として単離されたカロテノイドの幾何異性体(カゴメ提供)試料において、最小0.05 mgで一重項酸素消去速度定数の決定に成功した。
(3) 難水溶性の香辛料成分をシクロデキストリンにより水に可溶化した試料の一重項酸素消去活性(平成24年度成果)に対して、単糖・二糖による影響との比較検討を行った。その結果、シクロデキストリンによる速度定数の低下は包接化の影響が主であることが、定量的に示された。
(3) これまでの研究成果の一部を欧文誌に投稿したが、現時点では未掲載である。本課題の発展と問題点解決を目指した課題の申請により、平成26年度の科研費を獲得することができた。この課題を推進するとともに、さらなる研究成果の発表・投稿を予定している。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Scavenging rate constants of hydrophilic antioxidants against multiple reactive oxygen species2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Sueishi, M. Hori, M. Ishikawa, K. Matsu-ura, E. Kamogawa, Y. Honda, M. Kita, K. Ohara
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      巻: vol.54 (2) ページ: 67-74

    • DOI

      10.3164/jcbn.13-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multi-emitting Properties of Hybrid Langmuir-Blodgett Films of Amphiphilic Iridium Complexes and the Exfoliated Nanosheets of Saponite Clay2014

    • 著者名/発表者名
      H. Sato, K. Tamura, K. Ohara, S. Nagaoka
    • 雑誌名

      New Journal of Chemistry

      巻: vol.38 (1) ページ: 132-139

    • DOI

      10.1039/C3NJ00879G

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acenaphthylene-fused cyclo[8]pyrroles with intense NIR region absorption bands.2013

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Okujima, Chie Ando, John Mack, Shigeki Mori, Ichiro Hisaki, Takahiro Nakae, Hiroko Yamada, Keishi Ohara, Nagao Kobayashi, Hidemitsu Uno
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 19 ページ: 13970-13978

    • DOI

      DOI: 10.1002/chem.201301294

    • 査読あり
  • [学会発表] Ni-dmit錯体の特異的に大きな光伝導性2014

    • 著者名/発表者名
      内藤 俊雄・烏谷 知明・長山 直樹・小原 敬士・小西 健介・森 重樹・高野 崇廣・高橋 幸裕・稲辺 保・木瀬 翔太・西原 禎文・井上 克也
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 分子内水素結合したアントラキノン類における励起状態分子内プロトン移動と一重項酸素消去活性の相関2013

    • 著者名/発表者名
      長岡伸一・遠藤光・小原敬士
    • 学会等名
      2013年光化学討論会
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス(松山)
    • 年月日
      20130911-20130913

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi