• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

バイオフィルム感染症治療、歯周病予防のための表面修飾ナノ粒子薬物キャリアの設計

研究課題

研究課題/領域番号 22590044
研究機関愛知学院大学

研究代表者

山本 浩充  愛知学院大学, 薬学部, 准教授 (30275094)

研究分担者 福田 光男  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (40156790)
小川 法子  愛知学院大学, 薬学部, 助教 (80409359)
キーワードバイオフィルム感染症 / ナノ粒子 / 表面修飾 / 抗菌剤 / ドラッグデリバリーシステム / 生分解性高分子ナノ粒子 / キトサン
研究概要

バイオフィルム感染症治療を目的とし、粒子表面を修飾した生体適合性高分子であるポリ乳酸グリコール酸(PLGA)から成るPLGAナ粒子の設計を試みた。
S.aureusやS.epidermidisのバイオフィルムは、滑らかで薄い多糖類に覆われた細菌が凝集して形成されていることが確認できた。一方でS.mutansのバイオフィルムは凹凸の激しい構造で、細菌の形状はほとんど確認できず、厚い多糖類によって覆われていた。抗菌剤添加後のバイオフィルム形成率はS.aureus<S.epidermidis<S.mutansの順に高い傾向を示した。これは、形成率が高い菌種ほどバイオフィルムが厚く、バイオフィルム内部にまで抗菌剤を送達することができなかったためと考えられる。キトサンで修飾したナノ粒子はいずれの細菌叢に対しても強い抗菌活性を示した。
ヒドロキシアパタイトプレート上にS.epidermidisによりバイオフィルムを形成させ、口腔内での唾液流れ場を想定した流体下での滞留性を評価した。未修飾ナノ粒子、キトサンナノ粒子とも初期に多くの粒子が流出されたが、キトサンで修飾したナノ粒子では、未修飾ナノ粒子よりも流れに対する抵抗が強く、長時間にわたりより高い残留性を示すことが明らかと成った。
バイオフィルム形成予防を目的とし、ヒドロキシアパタイトプレート上を種々の物質で処理し、菌の付着抑制、ならびにバイオフィルムの産生抑制効果を評価した。その結果キトサンならびにポリエチレングリコール系界面活性剤でペレット上を処理することで菌の付着を抑制することができた。また、Tween80が形成されたバイオフィルムを除去する能力を有していることも明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

概ね当初の計画通り、成果を得ることができた。しかしながら、複数の菌種で作成したバイオフィルムに対する抗菌活性を23年度に評価する予定であったが、複数菌種にバイオフィルムを形成させる手法の確立までしか達成できなかった。24年度早期に研究を実施し、成果を得る予定である。

今後の研究の推進方策

申請研究全体で予定している実験に関しては、概ね順調に進行している。当初予定していた研究に加え、より高機能な粒子の設計の足がかりをつかんでおり、本件も合わせて24年度の研究計画に組み込み、さらに研究を発展させていく。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 歯周治療における半導体レーザーと光感受性物質の併用による抗菌光線力学療法(antimicrobial Photodynamic Therapy)の臨床的効果について2011

    • 著者名/発表者名
      大澤数洋、福田光男、三谷章雄、永原絢子、渡辺智久、佐藤聡太、高橋伸行、藤村岳樹、須賀貴行、佐々公太、多湖準、三輪晃資、真岡淳之、青木恒宏、山本浩充、野口俊英
    • 雑誌名

      日本レーザー歯学会誌

      巻: 22 ページ: 21-27

    • 査読あり
  • [学会発表] Antibacterial drug delivery with surface modified nanoparticle for treatment of biofilm infection disease2011

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Yamamoto, Rio Ikeda, Kohei Tahara, Noriko Ogawa, Yoshiaki Kawashima
    • 学会等名
      18th International Symposium on Microencap sulation
    • 発表場所
      アンタルア、トルコ
    • 年月日
      20110912-20110913
  • [学会発表] 半導体レーザーと光感受性物質を用いたaPDTが上皮細胞に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      藤村岳樹、福田光男、三谷章雄、大澤数洋、永原絢子、山本浩充、佐藤聡太、高橋伸行、須賀貴行、渡辺智久、佐々公太、野口俊英
    • 学会等名
      日本レーザー歯学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2011-12-03
  • [学会発表] 歯周病予防を目的としたナノ粒子製剤の設計2011

    • 著者名/発表者名
      星川晃宏、鈴木龍一郎、山本浩充、小川法子、川島嘉明
    • 学会等名
      日本粉体工学会中部談話会
    • 発表場所
      愛知県美浜町
    • 年月日
      2011-09-16

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi