研究概要 |
本研究では抗癌剤による消化管障害モデルラットを用いて、この腸管セロトニン代謝異常における一酸化窒素(NO)の役割を解明することと、さらに腸管セロトニン代謝異常と病態との関連を探るために腸管セロトニン代謝異常と抗癌剤誘起性遅延性嘔吐との関連についても検討することが目的であった。そこで、まず制がん剤としてメトトレキサート(MTX)を用い、ラットにMTX投与96時間後に回腸組織を摘出してセロトニン含量を検討した。その結果,MTX50mg/kgの腹腔内投与は回腸組織のセロトニン含量を有意に増加させることが明らかとなった。さらに、セロトニン生合成系の律速酵素であるトリプトファン水酸化酵素(TPH)のmRNA発現の有意な亢進、及びセロトニン再取り込みトランスポーター(SERT)mRNA発現の低下が観察された。そこで、TPH及びSERTタンパク質の発現をウエスタンブロット法で検討したが用いた市販の抗TPH抗体、抗SERT抗体では充分な結果が得られず、これについては保留させざるを得なかった。次に、消化管におけるセロトニン合成細胞であるエンテロクロマフィン(EC)細胞の局在性と細胞数の変化を観察するため、この抗TPH抗体を免疫組織化学報に使用した場合には使用できることが明らかとなった。そこで、MTX投与96時間後回腸組織のパラフィン切片を作成し、回腸粘膜上皮のTPH陽性細胞数を計測したところ有意な増加が認められた。一方、ラットにおける嘔吐類似行動である異味症(pica)を今回購入した摂餌量測定装置で検討したが、MTX投与による異味症の増加は観察されなかった。しかしシスプラチンでは著明な異味症の発現が観察された。
|