• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

薬剤耐性マラリアに有効な新規治療薬の創製研究

研究課題

研究課題/領域番号 22590099
研究機関岡山大学

研究代表者

金 惠淑  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (70314664)

キーワードマラリア薬 / 有機合成化合物 / 作用機序解析 / 薬学 / 国際貢献 / 伝承薬
研究概要

マラリアの制圧を考えると薬剤耐性を克服できる薬剤の開発は最優先課題である。マラリアの制圧に向け、2010年までにマラリアによる死亡率を激減させることが決議された。しかし、現在も年間100万人以上の人々がマラリアで命を落としており、WHOが録唱するArtemisinin-based combination therapyも10年も経たないうちにカンボジア国境を中心に薬剤耐性マラリアが報告されるなどマラリアを取り巻く環境は険しいものである。私は薬剤耐性熱帯熱マラリア原虫に有効な新規抗マラリア薬を開発し、マラリアのコントロールに貢献したい。
H22年度の研究成果を下記に示す。
1.マラリア流行地に適した1,2,4,5-テトラオキサシクロアルカン類化合物(N-89)の投与スケジュールを検討した。マラリア患者を治療する事を想定して、血中原虫感染率が5%の時にN-89を経口投与し(68mg/kgx 3回/日×3日)、その推移を観察した。その結果、N-89投与3回目から感染率の低下が見られ、その後は感染率が上昇する事無く薬剤投与完了時には血中原虫は検出されなかった。
2.血中感染率を10%にあげた実験系で上記の投与スケジュールでN-89を経口投与したところ、感染率5%の時と同じ結果が得られた。これらの結果より、N-89は高マラリア原虫感染マウスにおいてもマラリア原虫を死滅する能力を有する事が示唆された。また、N-89作用機序の解析研究でヒト由来のタンパク質が2種同定されたので、これらタンパク質の機能について検討を開始した。
3.重症マラリア患者の治療を目的とした注射剤(静脈内)開発研究で、懸濁化剤としてHPMC、Cremophore、及びEtOHを1:1:1に配合してN-89懸濁液を作成した。このN-89溶液の抗マラリア活性評価と体内動態解析の結果、従来のolive oilに溶解したN-89より薬効が低下し、血中半減期も短くなっていた。今後他の可溶化剤を用いて製剤工夫検討と毒性試験を行う計画を立てている。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Antimalarial activity of endoperoxide compound 6-(1,2,6,7-tetraoxaspiro[7.11]nonadec-4-yl)hexan-1-ol.2011

    • 著者名/発表者名
      Sato, A., Hiramoto, A., Morita, M., Matsumoto M., Komichi Y., Nakase, Y., Tanigawa N., Hiraoka O., Hiramoto, K., Hayatsu, H., Higaki, K., Kawai, A., Masuyama, A., Nojima, M., Wataya, Y., Kim, H.-S.
    • 雑誌名

      Parasitology Intentional

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective accumulation of rhodacyanine in plasmodial mitochondria is related to the growth inhibition of malaria parasites.2010

    • 著者名/発表者名
      Morisaki, D., Kim, H.-S., Inoue, H., Terauchi, H., Kuge, S., Naganuma, A., Wataya, Y., Tokuyama, H., Ihara, M., Takasu, K.
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 1(2) ページ: 206-209

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geranyl derivatives of isoquinoline alkaloids show increased biological activities.2010

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama, Y., Iwasa, K., Okada, S., Takeuchi, S., Moriyasu, M., Kamigauchi, M., Koyama, J., Takeuchi, A., Tokuda, H., Kim, H.-S., Wataya, Y., Takeda, K., Liu, YN., Wu, PC., Bastow, KF., Akiyama, T., Lee, KH.
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 81(5) ページ: 1193-1229

    • 査読あり
  • [学会発表] 新規抗住血吸虫薬の開発研究2010

    • 著者名/発表者名
      金恵淑、平本晃子、佐藤聡、森田将之、熊谷貴、下河原理江子、谷口斎恵、奈良武司、太田伸生、綿矢有佑
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会、第83回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-08
  • [学会発表] 環状過酸化化合物N-89投与時のマンソン住血吸虫プロテオーム解析2010

    • 著者名/発表者名
      平本晃子、佐藤聡、森田将之、綿矢有佑、熊谷貴、下河原理江子、谷口斎恵、太田伸生、金恵淑
    • 学会等名
      第79回 日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2010-05-21
  • [学会発表] 合成環状過酸化化合物N-89投与によるマンソン住血吸虫のヘモグロビン代謝への影響2010

    • 著者名/発表者名
      谷口斎恵、熊谷貴、下河原理江子、平本晃子、佐藤聡、金恵淑、綿矢有佑、太田伸生
    • 学会等名
      第79回 日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2010-05-21
  • [備考]

    • URL

      http://www.pharm.okayama-u.ac.jp/lab/joho/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi