• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

癌マーカーのアルドーケト還元酵素を標的とする制癌剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22590102
研究機関岐阜薬科大学

研究代表者

原 明  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (00094334)

キーワードヒドロキシステロイド脱水素酵素 / アルドーケト還元酵素 / アルドース還元酵素 / 制癌剤 / 高次構造 / 医薬品設計 / 阻害剤 / 抗癌剤耐性
研究概要

ヒトの癌部位及び癌細胞で発現上昇し、癌マーカーとして注目される、3種類のヒドロキシステロイド脱水素酵素(3α- HSD 2型、17α- HSDと20α- HSD)、アルドース還元酵素(AR)及びAR類似酵素(AKR1B10)を標的にした新規な制癌剤の開発を最終目的として、今年度は以下の6点について研究を行った。
(1) 20α- HSD阻害剤:3- bromo- 5- phenyl- salicylic acidをリードとして、より特異的かつ強力な阻害能を持つ誘導体を設計・合成し、その酵素との複合体の結晶構造も明らかにした。
(2) 3α- HSD 2型阻害剤:強い阻害剤として抗炎症薬のトルフェナム酸、また高選択的阻害剤としてシンナム酸誘導体を見出した。両者の本酵素へのドッキングモデルとアミノ酸置換法により、それぞれの阻害剤結合に重要なアミノ酸を明らかにした。
(3) 17α- HSD阻害剤:本酵素は、胆汁酸を基質にし、その類似構造であるコラン酸により極めて強く阻害されることが明らかになった。上記酵素と同様に、阻害剤結合に重要なアミノ酸を明らかにした。
(4) AR阻害剤:ARを阻害するアルカロイドをリードとして、新規な選択的AR阻害剤が合成できた。
(5) AKR1B10阻害剤:植物成分トリテルペノイドのオレアノール酸およびカフェ酸エステルが本酵素の選択的阻害剤であることを見出し、上記酵素と同様に、阻害剤結合に重要なアミノ酸を明らかにした。
(6) 培養細胞における各阻害剤の評価系の確立:上記5種うち、20α- HSD、 3α- HSD2型およびAKR1B10の酵素の安定過剰発現細胞株を作製し、現在、さらに高発現株を選別している。また、抗癌剤マイトマイシンCに対する耐性獲得株でAKR1B10発現上昇し、その阻害剤添加により耐性が抑制されることを認めた。他のタイプの抗癌剤(抗生物質、白金製剤、メトトレキセート、フルオロウラシル)の耐性細胞は解析を継続している。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Structure-based optimization and biological evaluation of human 20α-hydroxysteroid dehydrogenase (AKR1C1) salicylic acid-based inhibitors.2010

    • 著者名/発表者名
      O.El-Kabbani, 他7名
    • 雑誌名

      Eur.J.Med.Chem.

      巻: 45 ページ: 5309-5317

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factorizing the role of a critical leucine residue in the binding of substrate to human 20α-hydroxysteroid dehydrogenase (AKR1C1).2010

    • 著者名/発表者名
      U.Dhagat, S.Endo, M.Soda, A.Hara, O.El-Kabbani
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett.

      巻: 20 ページ: 5274-5276

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Studies on a Tyr residue critical for the binding of coenzyme and substrate in mouse 3(17)α-hydroxysteroid dehydrogenase (AKR1C21)2010

    • 著者名/発表者名
      U.Dhagat, S.Endo, H.Mamiya, A.Hara, O.El-Kabbani
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr.D Biol.Crystallogr.

      巻: 66 ページ: 198-204

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective inhibition of the tumor marker AKR1B10 by anti-inflammatory N-phenylanthranilic acids and glycyrrhetic acid.2010

    • 著者名/発表者名
      S.Endo, 他6名
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull.

      巻: 33 ページ: 886-890

    • 査読あり
  • [学会発表] Oleanolic acid is a potent and selective inhibitor of the tumor marker AKR1B102010

    • 著者名/発表者名
      竹村麻祐子, 他7名
    • 学会等名
      第83回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-08
  • [図書] Advances in molecular mechanisms and pharmacology of diabetic complications2010

    • 著者名/発表者名
      V.Carbone, A.Hara, O.El-Kabbani
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      Research Signpost
  • [備考]

    • URL

      http://www.gifu-pu.ac.jp/lab/seika/originalwork.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi