• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

生活習慣病の予防・治療におけるプロバイオティクスの臨床的有用性の評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22590122
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境系薬学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

清水 美貴子  慶應義塾大学, 薬学部, 講師 (90396391)

連携研究者 橋口 正行  慶應義塾大学, 薬学部, 准教授 (10271355)
杉田 隆  明治薬科大学, 薬学部, 教授 (10312076)
竹内 修  (社)北里研究所, 北里研究所病院, 研究員 (00249997)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワードプロバイオティクス / 脂質異常症治療薬 / 消化管 / 薬物代謝酵素 / 薬物輸送担体 / コレステロール
研究成果の概要

ヒト小腸モデルCaco-2細胞を用いた実験により、小腸でのコレステロールの吸収およびエステル化を抑制するビフィズス菌種を見出した。また、プロバイオティクスとの併用により、脂質異常症治療薬の体内動態および効果が変化する可能性が示唆された。更に、医療経分析の結果、軽度の脂質異常者に対するプロバイオティクス製品の摂取は、費用対効果に優れている事が示された。

自由記述の分野

臨床薬理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi