• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

過酸化脂質由来の化学修飾アンジオテンシンの解析:心血管系疾患への新規アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 22590130
研究機関東北大学

研究代表者

李 宣和  東北大学, 大学院・薬学研究科, 助教 (60519776)

研究分担者 大江 知行  東北大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (10203712)
後藤 貴章  東北大学, 大学院・薬学研究科, 講師 (40344684)
キーワードoxidative stress / lipid hydroperoxide / angiotensin II / 4-oxo-2(E)-nonenal / 4-hydroxy-2(E)-nonenal
研究概要

当初の計画通り、過酸化脂質由来の主要アルデヒド、ONEやHNEによる新規Ang II修飾を見出した。さらに、これら修飾体の分別分析に必要となる、イムノアフィニティー抽出によるクリーンアップ法を基盤とするスクリーニング法も構築した。一方、Ang Pに対するAPAの生理活性についても試験済みである。
1.過酸化脂質由来の化学修飾アンジオテンシン(Ang)類の解析:4-Oxo-2(E)-nonenal(ONE)由来の脱炭酸反応による、Ang II上のN末端アスパラギン酸におけるpyruvamide Ang II(Ang P)形成(Lee et al.,Chem.Res.Toxicol.21:2237,2008)に加え、ONEによるArg^2修飾、及び4-hydroxy-2(E)-nonenal(HNE)によるHis^6修飾が起こることを明らかにした。さらに、これらの修飾メカニズムも、モデル反応解析による裏づけから同定することができた。
2.Angと修飾Ang類分析のためのクリーンアップ法及びLC-MSの開発:Ang及び修飾Ang類をモデルシステムあるいは生体試料から効率的に抽出するため、市販の抗Ang II抗体(ポリクローナル)を利用したAng類特異的なイムノアフィニティー精製法を開発した。分離・感度の観点で、LC条件(移動相、カラム、グラジエント)を最適化した。高感度・高選択的LC-MS分析法を、エレクトロスプレーイオン化(ESI)あるいは大気圧化学イオン化(APCI)とtandem mass spectrometry(MS/MS)を用いて開発した。
3.修飾Ang類の生理活性の解析:Ang Pは、Ang IIからAng IIIを生成するaminopeptidase A(APA)によっては代謝されないことが示唆された。各種化学修飾アンジオテンシンと関連酵素(アンジオテンシン変換酵素(ACE),アミノペプチダーゼ(AP)AおよびAPN:各々アンジオテンシンII、III、IV生成に関与)を、親和性、阻害活性の観点で精査した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mass spectrometric characterization of modifications to angiotensin II by lipid peroxidation products, 4-oxo-2(E)-nonenal and 4-hydroxy-2(E)-nonenal2010

    • 著者名/発表者名
      Seon Hwa Lee, Ryo Takahashi, Takaaki Goto, Tomoyuki Oe
    • 雑誌名

      Chemical Research in Toxicology

      巻: Vol.23 ページ: 1771-1785

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of epoxyeicosatrienoic acids by chiral liquid chromatography/electron capture atmospheric pressure chemical ionization mass spectrometry using [^<13>C]-analog internal standards2010

    • 著者名/発表者名
      Clementina Mesaros, Seon Hwa Lee, Ian A.Blair
    • 雑誌名

      Rapid Communications in Mass Spectrometry

      巻: Vol.24 ページ: 3237-3247

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A simple and efficient approach to improve protein identification by the peptide mass fingerprinting method : concomitant use of negative ionization2010

    • 著者名/発表者名
      Takao Sanaki, Mao Suzuki, Seon Hwa Lee, Takaaki Goto, Tomoyuki Oe
    • 雑誌名

      Analytical Methods

      巻: Vol.2 ページ: 1144-1151

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Liquid chromatography-mass spectrometry (LC-MS) of steroid hormone metabolites and its applications2010

    • 著者名/発表者名
      Trevor M.Penning, Seon Hwa Lee, Yi Jin, Alejandro Gutierrez, Ian A.Blair
    • 雑誌名

      Journal of Steroid Biochemistry and Molecular Biology

      巻: Vol.121 ページ: 546-555

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combining [^<13>C_6]-phenylisothiocyanate and the Edman degradation reaction : a possible breakthrough for absolute quantitative proteomics together with protein identification2010

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Oe, Masamitsu Maekawa, Ryo Satoh, Seon Hwa Lee, Takaaki Goto
    • 雑誌名

      Rapid Communications in Mass Spectrometry

      巻: Vol.24 ページ: 173-179

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A 13-oxo-9,10-epoxytridecenoate phospholipid analogue of the genotoxic 4,5-epoxy-2(E)-decenal : detection in vivo, chemical synthesis, and adduction with DNA2010

    • 著者名/発表者名
      Clementina Mesaros, Bogdan G.Gugiu, Rong Zhou, Seon Hwa Lee, Jaewoo Choi, James Laird, Ian A.Blair, Robert G.Salomon
    • 雑誌名

      Chemical Research in Toxicology

      巻: Vol.23 ページ: 516-527

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aldo-keto reductase 1C3 expression in MCF-7 cells reveals roles in steroid hormone and prostaglandin metabolism that may explain its over-expression in breast cancer2010

    • 著者名/発表者名
      Michael C.Byrns, Ling Duan, Seon Hwa Lee, Ian A.Blair, Trevor M.Penning
    • 雑誌名

      Journal of Steroid Biochemistry and Molecular Biology

      巻: Vol.118 ページ: 177-187

    • 査読あり
  • [学会発表] Novel lipid hydroperoxide-derived oxidized angiotensin peptides as potential biomarkers of cardiovascular disease2010

    • 著者名/発表者名
      Seon Hwa Lee
    • 学会等名
      The 12th Asian-Pacific Congress of Clinical Biochemistry
    • 発表場所
      Seoul, Korea(招待講演)
    • 年月日
      20101003-20101007
  • [学会発表] 内因性アルデヒドに起因する翻訳後修飾:非酵素的なN末端アミノ酸異性化反応の解析2010

    • 著者名/発表者名
      梶田遼、後藤貴章、李宣和、大江知行
    • 学会等名
      日本分析化学会第59年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20100915-20100917
  • [学会発表] カルボニル化タンパク質の生成機構に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      船津啓之、後藤貴章、李宣和、大江知行
    • 学会等名
      日本分析化学会第59年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20100915-20100917
  • [学会発表] 脂質過酸化物由来の4-hydroxy-2(E)-nonenalによるangiotensin IIの化学修飾2010

    • 著者名/発表者名
      高橋亮、李宣和、後藤貴章、大江知行
    • 学会等名
      日本分析化学会第59年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20100915-20100917
  • [学会発表] 標的タンパク質・ペプチド上の化学修飾解析におけるELISA用抗体の活用2010

    • 著者名/発表者名
      下道翔平、小島昌太、後藤貴章、李宣和、大江知行
    • 学会等名
      日本分析化学会第59年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20100915-20100917
  • [学会発表] 非侵襲的サンプリングによる表皮ケラチン分析と酸化修飾解析への応用2010

    • 著者名/発表者名
      宮本浩平、李宣和、後藤貴章、大江知行
    • 学会等名
      日本分析化学会第59年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20100915-17
  • [備考]

    • URL

      http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~bunseki/bunseki.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi