• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

切迫早産治療薬リトドリンの適正使用指針構築

研究課題

研究課題/領域番号 22590140
研究機関北海道薬科大学

研究代表者

猪爪 信夫  北海道薬科大学, 薬学部, 教授 (10191892)

研究分担者 戸田 貴大  北海道薬科大学, 薬学部, 教授 (00254706)
今田 愛也  北海道薬科大学, 薬学部, 准教授 (10557945)
早川 達  北海道薬科大学, 薬学部, 教授 (50337044)
福島 昭二  神戸学院大学, 薬学部, 教授 (80248103)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード薬学 / 薬剤反応性 / 血中濃度 / リトドリン / 切迫早産 / 母子間移行性 / 血中濃度 / 体内動態
研究概要

1) 高感度リトドリン測定法の開発  新生児における血中リトドリン濃度を測定するため、さらなる高感度定量法として、LC-MS/MSを用いた定量法を開発した。従来は血清1 mLから液-液抽出していたが、血清100μL試料から抽出したところ血中リトドリン濃度が5 ng/mLまで測定可能となった。また、チップ型固相抽出カラムを用いることにより、血清5 μLからの抽出によっても治療濃度域でのリトドリン濃度を測定可能とした。一方、ラセミ体をHPLC直接光学分割カラムにより光学分割し、MS/MS直接導入することにより分析する方法を開発した。さらに、最近市販された超臨界クロマトグラフ(SFC)にMSを連結したSFC-MSを用いるとLC-MSよりも迅速かつ高感度に測定可能であった。
2) 硫酸抱合酵素(SULT)の遺伝多型分析法の確立  リトドリンの肝における主代謝酵素SULT1A1の遺伝多型検査法として、口腔粘膜を用いた解析法を開発した。今後、切迫早産治療患者におけるSULT1A1遺伝多型を調査する。
3) 双胎妊婦母子間におけるリトドリン移行性  双胎妊婦母子間におけるリトドリン移行性を検討した。二絨毛膜二羊膜双胎妊婦の妊娠週数34週と35週のリトドリン投与量と血清中濃度はそれぞれ0.054、0.135(mg/kg/h)および39.7、78.5(ng/mL)であり、リトドリンクリアランスは1.36、1.72(L/kg/h)であった。また、分娩後の母体リトドリン消失半減期は、10.7時間であった。1児、2児のリトドリン消失半減期は、それぞれ29.6、13.2時間と大きく異なっていた。同一母体から出生した双児においてもリトドリンの体内動態に差があり、個別の対応が必要と考えられた。一方、単胎と双胎妊婦間でも母体の体内動態に有意な差が認められた。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 新規高感度測定法による双胎妊婦と新生児における血清中リトドリン濃度2013

    • 著者名/発表者名
      藤枝聡子, 相馬まゆ子, 渡利道子, 計良光昭, 吉田 博 , 高橋伸浩, 外木秀文 ,佐々木洋一, 福島昭二, 今田愛也, 猪爪信夫
    • 雑誌名

      北海道産婦人科学会誌

      巻: 57 ページ: 11-16

  • [雑誌論文] Maternal-to-fetal transfer of ritodrine in twin pregnancy2012

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Soma
    • 雑誌名

      Jpn. J. Clin. Pharmacol. Ther.

      巻: 43 ページ: 339-343

    • 査読あり
  • [学会発表] 新規高感度分析法を用いた双胎妊婦母子間リトドリン移行性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      藤枝聡子
    • 学会等名
      第33回日本臨床薬理学会学術総会
    • 発表場所
      宜野湾
    • 年月日
      20121129-20121201
  • [学会発表] 単胎及び多胎妊娠妊婦におけるリトドリンの体内動態差2012

    • 著者名/発表者名
      相馬まゆ子
    • 学会等名
      第33回日本臨床薬理学会学術総会
    • 発表場所
      宜野湾
    • 年月日
      20121129-20121201
  • [学会発表] 微量採血とチップタイプ固相抽出カラムを用いたリトドリン血中濃度のLC-MS測定法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      福島昭二
    • 学会等名
      第33回日本臨床薬理学会学術総会
    • 発表場所
      宜野湾
    • 年月日
      20121129-20121201
  • [学会発表] Direct optical resolution of racemic ritodrine in serum2012

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Inotsume
    • 学会等名
      The 2012 FIP Centennial Congress
    • 発表場所
      アムステルダム、オランダ
    • 年月日
      20121003-20121008
  • [学会発表] A new analytical method of ritodrine in newborn serum by LC-MS/MS2012

    • 著者名/発表者名
      Ainari Konda
    • 学会等名
      The 2012 FIP Centennial Congress
    • 発表場所
      アムステルダム、オランダ
    • 年月日
      20121003-20121008
  • [学会発表] リトドリン投与中に肺水腫を発症した一症例 ― 血清中リトドリン濃度の経時的解析 ―2012

    • 著者名/発表者名
      相馬まゆ子
    • 学会等名
      第29回日本TDM学会・学術大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20120616-20120617
  • [学会発表] リトドリンの臨床薬理学的研究 - リトドリン血中濃度測定および代謝酵素SULT1A1の遺伝子多型の解析 -

    • 著者名/発表者名
      藤原由佳
    • 学会等名
      第62回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      西宮

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi