• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

統合失調症病態時におけるD-キヌレニンの生成ならびに代謝の変動解析

研究課題

研究課題/領域番号 22590147
研究機関東邦大学

研究代表者

福島 健  東邦大学, 薬学部, 教授 (00272485)

研究分担者 西口 慶一  東邦大学, 薬学部, 助教 (60459823)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード統合失調症 / D-キヌレニン / 代謝 / ケタミン / D-アミノ酸酸化酵素(DAAO) / マイクロダイアリシス
研究概要

平成24年度においては、平成22、23年度に得られた成果を基に以下の実験を行い、下記1~4の結果を得た。
1. ラット脳マイクロダイアリシスを行い、D-およびL-トリプトファンを腹腔内投与した結果、D-およびL-トリプトファンともに脳へ移行し、NMDA受容体アンタゴニストであるキヌレン酸を生成することを明らかとした。
2. 平成22年度に開発したHPLC法の検出手段を質量分析計(MS)に改良したHPLC-MS法を開発した。この方法により、ヒト血清中のL-トリプトファン(L-Trp)、L-キヌレニン(L-KYN)の定量を行った。その結果、L-Trp濃度とL-KYN濃度は、正の相関を示し、また、L-キヌレニン濃度が、年齢に逆相関することを見出した。
3. 平成22,23年度では、D-キヌレニンを基質として、生成したKYNAの蛍光を指標とする、様々な化合物の新規DAAO活性阻害評価法の開発を行ったが、この方法を応用し、ラット脳組織中のDAAO活性の測定法を開発した。この方法でケタミン処置ラット脳各部位のDAAO活性を評価した結果、有意な差は見られなかった。
4. DAAOmRNA定量のためのリアルタイムPCR法の最適化条件を検討し、従来法に比べて精度の高い定量法を開発した。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Determination of L-tryptophan and L-kynurenine in human serum by using LC-MS after derivatization with (R)-DBD-PyNCS.2013

    • 著者名/発表者名
      Ohashi H
    • 雑誌名

      Int J Trp Res.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enantiomeric separation of tolperisone and eperisone by reversed-phase HPLC with cellulose tris(3-chloro-4-methylphenylcarbamate)-coated chiral column.2013

    • 著者名/発表者名
      Owada Y
    • 雑誌名

      Biomed Chromatogr.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      doi: 10.1002/bmc.2892.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluorimetric assay for D-amino acid oxidase activity in rat brain homogenate by using D-kynurenine as a substrate.2012

    • 著者名/発表者名
      Kozaki A
    • 雑誌名

      Biosci Trends

      巻: 6 ページ: 241-247

    • DOI

      DOI: 10.5582/bst.2012.v6.5.241

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alterations in extracellular tryptophan and dopamine concentrations in rat striatum following peripheral administration of D- and L-tryptophan: An in vivo microdialysis study.2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara S
    • 雑誌名

      Neurosci lett

      巻: 526 ページ: 74-78

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.neulet.2012.07.046

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Derivatization of chiral carboxylic acids with (S)-anabasine for increasing detectability and enantiomeric separation in LC/ESI-MS/MS2012

    • 著者名/発表者名
      Higashi T
    • 雑誌名

      J Separation Sci.

      巻: 35 ページ: 2840-2846

    • DOI

      DOI: 10.1002/jssc.201200585

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decreased L-tryptophan concentration in distinctive brain regions of mice treated repeatedly with phencyclidine

    • 著者名/発表者名
      Iizuka H, Watanabe S, Koshikawa M, Matsumoto Y, Aoyama Y, Ichiba H, Nabeshima T, Fukushima T
    • 雑誌名

      Anal Bioanal Chem

    • DOI

      DOI: 10.1007/s00216-013-7010-2

    • 査読あり
  • [学会発表] HPLC-蛍光検出法による生体試料中N-アセチルアスパラギン酸の定量

    • 著者名/発表者名
      葛 丹
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
  • [学会発表] ケタミン連続投与ラット血漿中トリプトファン及びその代謝物濃度の変動解析

    • 著者名/発表者名
      福島 健
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
  • [学会発表] 6年制薬学教育の中でのHPLC分析研究活動

    • 著者名/発表者名
      福島 健
    • 学会等名
      第9回 千葉県分析化学交流会
    • 発表場所
      東邦大学(千葉県)
    • 招待講演
  • [学会発表] スカンジウムイオン検出用蛍光キレート試薬の開発

    • 著者名/発表者名
      山田 博
    • 学会等名
      第9回 東邦大学4 学部合同学術集会
    • 発表場所
      東邦大学(千葉県)
  • [学会発表] Determination of tryptophan and kynurenic acid concentrations in rats after intraperitoneal administration of tryptophan enantiomers.

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fukushima
    • 学会等名
      13th International Society for Tryptophan Research (ISTRY 2012)
    • 発表場所
      SMC(Sydney)
  • [学会発表] Increased kynurenic acid concentration in rat plasma by repeated ketamine administration.

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fukushima
    • 学会等名
      13th International Society for Tryptophan Research (ISTRY 2012)
    • 発表場所
      SMC(Sydney)
  • [学会発表] Fluorimetric determination of L-tryptophan in serum or brain homogenate of Sprague-Dawley rats by HPLC using precolumn fluorescence derivatization with R(-)-DBD-PyNCS.

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Iizuka
    • 学会等名
      13th International Society for Tryptophan Research (ISTRY 2012)
    • 発表場所
      SMC(Sydney)
  • [学会発表] Determination of N-acetylaspartic acid in serum sample by HPLC with fluorescence detection.

    • 著者名/発表者名
      Dan Ge
    • 学会等名
      新アミノ酸分析研究会 第2回学術講演会
    • 発表場所
      東京大学薬学部(東京都)
  • [学会発表] ラット脳ホモジネート中D-アミノ酸酸化酵素活性の蛍光アッセイ法の開発

    • 著者名/発表者名
      神前杏奈
    • 学会等名
      第56回 日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      昭和大学薬学部(東京都)
  • [学会発表] ラット線条体マイクロダイアリシスによるD-およびL-Trp 投与時における脳内Trp およびドパミン濃度の変動解析

    • 著者名/発表者名
      大谷隼斗
    • 学会等名
      第56回 日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      昭和大学薬学部(東京都)
  • [学会発表] 市販中枢作用薬のD-アミノ酸酸化酵素活性阻害効果の検討

    • 著者名/発表者名
      田原翔志
    • 学会等名
      第25回 バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS 2012)
    • 発表場所
      慶応大学薬学部(東京都)
  • [学会発表] フローインジェクション分析法による抗酸化能簡易測定系の開発 ~次亜塩素酸イオン消去能の評価~

    • 著者名/発表者名
      花海克哉
    • 学会等名
      第25回 バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS 2012)
    • 発表場所
      慶応大学薬学部(東京都)
  • [学会発表] 光学活性カルボン酸の高感度検出・キラル分離を指向したLC/ESI-MS/MS用誘導体化法の開発

    • 著者名/発表者名
      川崎 恵
    • 学会等名
      第25回 バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS 2012)
    • 発表場所
      慶応大学薬学部(東京都)
  • [学会発表] スカンジウムイオン検出用蛍光キレート試薬の開発

    • 著者名/発表者名
      柿間隼志
    • 学会等名
      第25回 バイオメディカル分析科学シンポジウム (BMAS 2012)
    • 発表場所
      慶応大学薬学部(東京都)
  • [備考] 東邦大学薬学部 薬品分析学教室

    • URL

      http://www.lab.toho-u.ac.jp/phar/Analchem/index.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi