• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

シクロデキストリンの超分子機能を用いた患者に優しいスーパージェネリック製剤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 22590164
研究機関崇城大学

研究代表者

上釜 兼人  崇城大学, 薬学部, 教授 (90040328)

研究分担者 庵原 大輔  崇城大学, 薬学部, 助手 (40454954)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードシクロデキストリン / 両親媒性製剤素材 / 包接複合体 / グリメピリド / 次世代型口腔内崩壊錠 / 嚥下性向上 / 放出制御 / スーパージェネリック製剤
研究概要

本研究では,両親媒性b-CyDs(HP-b-CyD, HB-b-CyD)の包接機能とユニークな物性に基づいて,細長い分子構造を有する二型経口糖尿病治療薬グリメピリドをモデル薬物に選択し,誤嚥の回避や投与回数の低減など,利便性を高めた次世代型口腔内崩壊錠(ODTs)の開発を企図した.具体的には,極めて難水溶性で生物学的半減期が短いグリメピリド錠を直打法で調製し,口腔内で崩壊後,嚥下しやすく,分散粒子から主薬が徐々に放出するODTsを構築した.まず,b-CyDとグリメピリドの包接複合体形成を利用して,崩壊性,分散性,溶解性,バイオアベィラビリティなどに優れるODTs用基本処方を構築した.次に,ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)のヒドロキシプロピル基の一部にステアリル基(C18)を導入したSangeloseを結合剤に用いて新規処方を構築した.Sangeloseのレオグラムは鎖状高分子構造に由来して準粘性流動(quasi-viscous flow)を示すが,CyDを添加するとステアリル基同士の疎水相互作用が減弱し,粘性が低下することを見いだした.そこでこの現象を利用して, CyDの空洞サイズや添加濃度,温度変化などに応じてSangeloseの粘性を変化させ,口腔内で崩壊したODTs分散物(bolus)の嚥下性改善に応用した.さらに,HP-b-CyDを含有するODTsが水に濡れると,錠剤の表面にゲル性の薄膜を形成し薬物放出を遅延すること,HB-b-CyD/グリメピリド複合体は安定度定数が大きく解離し難いことを利用して,徐放性製剤の処方を構築した.本研究の成果は、今後さらに,CyDを用いて経粘膜・経皮適用型DDS製剤における各種製剤特性(保湿性,分散性,粘弾性など)の改善に活用し,患者に優しいスーパージェネリック製剤の開発が進展するものと期待される.

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] シクロデキストリンを基盤にした新規製剤設計へのアプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      上釜兼人
    • 雑誌名

      薬学雑誌

      巻: 132 ページ: 85-105

    • DOI

      DOI:10.1248/yakushi.132.85

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of Photodynamic Activity of C60/2-Hydroxypropyl--cyclodextrin Nanoparticles.2012

    • 著者名/発表者名
      D. Iohara, M. Hiratsuka, F. Hirayama, K. Takeshita, K. Motoyama, H. Arima, K. Uekama
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical Science

      巻: 101 ページ: 3390-3397

    • DOI

      10.1002/jps.23045

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cyclodextrin-induced Change in Crystal Habit of Acetylsalicylic Acid in Aqueous Solution.2012

    • 著者名/発表者名
      D. Iohara, K. Yoshida, K. Yamaguchi, M. Anraku, K. Motoyama, H. Arima, K. Uekama, and F. Hirayama
    • 雑誌名

      Crystal Growth Design

      巻: 12 ページ: 1985-1991

    • DOI

      10.1248/yakushi.132.85

    • 査読あり
  • [学会発表] 分子量が異なるPEG化キトサンの調製とその抗酸化作用2013

    • 著者名/発表者名
      安楽 誠,東 久美子,庵原大輔,上釜兼人,小田切優樹, 平山文俊
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20130328-20130330
  • [学会発表] 親水性シクロデキストリンを用いた水酸化フラーレンのナノ粒子化と物性評価2012

    • 著者名/発表者名
      梅崎至高,庵原大輔,安楽 誠,上釜兼人,平山文俊
    • 学会等名
      第29回シクロデキストリンシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120906-20120907
  • [学会発表] Modification of solid state properties of drug molecules by amphiphatic 2-hydroxybutyl--cyclodextrin2012

    • 著者名/発表者名
      K. Uekama, F. Hirayama, M. Anraku, D. Iohara, T. Ishiguro, M. Nakabayashi
    • 学会等名
      The 16th International Cyclodextrin Symposium
    • 発表場所
      天津、中国
    • 年月日
      20120507-20120510
    • 招待講演
  • [学会発表] Preparation of hydrophilic C60 nanoparticles by 2-hydroxypropyl--cyclodextrin and its application to photodynamic therapy2012

    • 著者名/発表者名
      D. Iohara, F. Hirayama, M. Anraku, K. Uekama
    • 学会等名
      The 16th International Cyclodextrin Symposium
    • 発表場所
      天津、中国
    • 年月日
      20120507-20120510
  • [図書] シーエムシー出版株式会社2012

    • 著者名/発表者名
      有馬英俊、本山敬一、東 大志、 上釜兼人 (山本 昌・監修)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      難吸収性薬物の吸収性改善と新規投与製剤の開発
  • [備考] 崇城大学薬学部製剤学研究室

    • URL

      http://www.pharm.ph.sojo-u.ac.jp/~dio/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi