• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

超多色・超高感度組織蛍光イメージング法によるT細胞分化過程の組織学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 22590194
研究機関順天堂大学

研究代表者

鶴井 博理  順天堂大学, 医学部, 助教 (40217386)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード画像分光 / 半導体色素 / 蛍光免疫組織染色 / 超多色蛍光イメージング / サイトカイン染色
研究概要

本研究課題を達成するために技術要素として、高いS/N比を得るために、抗体に対しクラスター形成を起こさずに半導体色素をコンジュゲート(ラベル化)することが必要であるが、関与する官能基が抗体、半導体色素いずれの側にも複数有り、本質的に困難を含む技術である。
この目的を達成するために抗体のラベル化状態をモニターする方法が必須であり、走査電顕による観察、ゲル濾過クロマトグラフィーによる分子量測定、蛍光相関分光による分子量評価を確立した。
また、コンジュゲーションの方法として、半導体メーカーのeBioscience社より供与された色素を用いて、抗体の側の-NH2基を標的として半導体色素上に-NHS基を付加し結合させる方法と、抗体側の-SH基を標的として半導体色素上に-maleimideを導入する方法を、主として探索した。このいずれの方法も、抗体とコンジュゲートを生成したが、上記モニター法でチェックすると、かなり大きなクラスターを形成していることがわかった。
上記コンジュゲーション法を用いて、マウス脾臓、胸腺、リンパ節等を試料とし、T細胞サブセット分化因子である、FoxP3, GATA3, ROR-gt, T-betを染色し、蛍光画像を得た。また、サイトカインとして、量が比較的多いと思われる、IL-10,TNF-aに関しては蛍光画像を取得できたと判断している。しかし、クラスター形成によりバックグラウンドノイズが高くなることから、それ以外のサイト感に関しては蛍光画像を取得できていない。半導体色素の2大供給元であるモレキュラープローブ社、eBioscence社いずれも、この問題に関し、進捗を示していない。
得られた画像の解釈の枠組みを作る目的で、T細胞の挙動とTCR-pMHC結合自由エネルギーの関係を調べるための、分子動力学に基づくシミュレーションを並行して行い、その発展を企図している。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Lissencephaly with marked ventricular dilation, agenesis of corpus callosum, and cerebellar hypoplasia caused by TUBA1A mutation2013

    • 著者名/発表者名
      Okumura A, Hayashi M, Tsurui H, Yamakawa Y, Abe S, Kudo T, Suzuki R, Shimizu T, Shimojima and, Yamamoto T
    • 雑誌名

      Brain and Development

      巻: 35 ページ: 274-279

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2012.05.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phenotype conversion from rheumatoid arthritis to systemic lupus erythematosus by introduction of Yaa mutation into FcgRIIB-deficient C57BL/6 mice2013

    • 著者名/発表者名
      Kawano S, Lin Q, Amano H, Kaneko T, Nishikawa K, Tsurui H, Tada N, Nishimura H,Takai T, Shirai T, Takasaki Y and Hirose S.
    • 雑誌名

      Eur. J. Immunol.

      巻: 43 ページ: 770-778

    • DOI

      10.1002/eji.201243057

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transgenic overexpression of G5PR that is normally augmented in centrocytes impairs the enrichment of high-affinity antigen-specific B cells, increases peritoneal B-1a cells, and induces autoimmunity in aged female mice2012

    • 著者名/発表者名
      Kitabatake M, Toda T, Kuwahara K, Igarashi H, Ohtsuji M, Tsurui H, Hirose S, and Sakaguchi N
    • 雑誌名

      J. Immunol.

      巻: 189 ページ: 1193-1201

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1102774

    • 査読あり
  • [学会発表] Thorough characterization of TCR-pMHC binding free energy estimated by string model and Miyazawa-Jernigan matrix2012

    • 著者名/発表者名
      TSURUI Hiromichi, HIROSE Sachiko
    • 学会等名
      第41回 日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20121205-20121207
  • [学会発表] Phenotype conversion from RA to SLE in FcγRIIB-deficient B6 mice by Yaa mutation2012

    • 著者名/発表者名
      KAWANO Shinya, AMANO Hirofumi, LIN Qingshun, KANEKO Toshiyuki, NISHIKAWA Keiko, OKAZAKI Hideki, TSURUI Hiromichi, NISHIMURA Hiroyuki, SHIRAI Toshikazu, TAKASAKI Yoshinari, HIROSE Sachiko.
    • 学会等名
      第41回 日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20121205-20121207
  • [学会発表] The role of SAP-signal in SLE2012

    • 著者名/発表者名
      Lin Qingshun, TSURUI Hiromichi, NISHIKAWA Keiko, OKAZAKI Hideki, OHTSUJI Mareki, NISHIMURA Hiroyuki, ONO Masao, SHIRAI Toshikazu, HIROSE Sachiko.
    • 学会等名
      第41回 日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20121205-20121207
  • [学会発表] A novel locus of B6 mice on chromosome 12 plays a role in common process shared by SLE, RA, and Sjögren syndrome2012

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Toshiyuki, AMANO Hirofumi, OHTSUJI Mareki, NISHIKAWA K, KAWANO S, OHTSUJI N, Lin Q, OKAZAKI H, TSURUI H, NISHIMURA H, SHIRAI T, TAKASAKI Y, HIROSE Sachiko.
    • 学会等名
      第41回 日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20121205-20121207
  • [図書] Practical Estimation of TCR-pMHC binding free-energy based on the dielectric model and the Coarse-grained model in “Molecular Dynamics - Studies of Synthetic and Biological Macromolecules”2012

    • 著者名/発表者名
      Tsurui Hiromichi and Takahashi Takuya
    • 総ページ数
      29
    • 出版者
      InTech

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi