• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

時計遺伝子DEC1およびDEC2の脂質代謝の日内リズムにおける役割の解析

研究課題

研究課題/領域番号 22590223
研究機関広島大学

研究代表者

能城 光秀  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (00144858)

キーワードDEC1 / DEC2 / 核内受容体 / 脂肪分化 / 脂質代謝 / 概日リズム / 遺伝子発現 / 時計遺伝子
研究概要

動物の概日リズム調節を司る分子時計機構に関与する遺伝子であるDEC1およびDEC2を中心として、時計遺伝子群のリズム発現調節機構解明とそれらの生体内での役割を特に脂質代謝関連遺伝子のリズム発現調節への影響を解明することを目的とした。このことによって、外界の光や摂食行動、エネルギー要求性などリズムを伴う刺激(入力)に対する生物応答(出力)の分子レベルでの理解を深めることを目指す。これまでの研究に基づき、標的遺伝子を脂肪酸代謝関連酵素に拡げ、それらのリズム調節におけるDEC1、DEC2やその他の時計遺伝子の役割をリズム刺激のインプットとアウトプットの両面から明らかにすることを目的とした研究を行い、以下の成果を得た。
1.核内受容体RORαがDEC1およびDEC2遺伝子の新たな調節因子であることを見いだし、その詳しい分子機構を明らかにした。DEC1遺伝子プロモーターに一箇所、DEC2遺伝子プロモーターに2箇所のRORα応答エレメントが存在することを明らかにした。脂肪分化能を持つ3T3-L1培養細胞系を用いて、分化時における脂肪分化調節因子や脂肪関連遺伝子の発現様式から、この調節機構が脂肪分化において重要な役割を果たしている可能性について明らかにした。
2.DEC1ノックアウトマウスの脂肪組織において、中性脂肪代謝に関わる一群の遺伝子がDEC1の標的遺伝子であることを見いだした。またそれらの遺伝子のリズム発現にDEC1が重要な働きをしていることを見いだした。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Roles of DEC1 and DEC2 in the core loop of the circadian clock, and clock outputs to metabolism.2011

    • 著者名/発表者名
      Kato Y, Noshiro M, Fujimoto K, Kawamoto T.
    • 雑誌名

      Hirosaki Med.J.

      巻: 61(Suppl.) ページ: S34-S42

  • [雑誌論文] Basic helix-loop-helix transcription factors DEC1 and DEC2 regulate the paclitaxel-induced apoptotic pathway of MCF-7 human breast cancer cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Wu, Y., Sato, F., Noshiro, M., Kato, Y., Kijima, H., et al.
    • 雑誌名

      Int J Mol Med

      巻: 27 ページ: 491-495

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-apoptotic effect of the basic helix-loop-helix(bHLH) transcription factor DEC2 in human breast cancer cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Liu, Y., Sato, F., Noshiro, M., Kato, Y., Kijima, H., et al.
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 15 ページ: 315-325

    • 査読あり
  • [学会発表] 核内受容体(RORα)とSREBP1cによるベーシック・ヘリックス・ループ・ヘリックス型転写因子(Dec1, Dec2)の発現調節と脂肪分化2010

    • 著者名/発表者名
      尾崎徳継, 能城光秀, 福崎麗, 河本健, 藤本勝巳, 丹根一夫, 加藤幸夫
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会・合同大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2010-12-09
  • [学会発表] 核内受容体(RORα)による時計遺伝子(Dec1, Dec2)の制御2010

    • 著者名/発表者名
      尾崎徳継、能城光秀、河本健、藤本勝巳、丹根一夫、加藤幸夫
    • 学会等名
      第51回日本生化学会中国・四国支部例会
    • 発表場所
      山口市
    • 年月日
      2010-05-14
  • [産業財産権] 脂質代謝関連疾患の検査方法、ならびに脂質代謝関連疾患の予防および/または治療剤の評価方法2011

    • 発明者名
      加藤幸夫、河本健、藤本勝巳、能城光秀
    • 権利者名
      広島大学
    • 産業財産権番号
      特願 2011-22172 号
    • 出願年月日
      2011-02-03
  • [産業財産権] 非ヒト動物、細胞、血圧調節物質の評価方法、血圧調節条件の評価方法および血圧の調節方法2010

    • 発明者名
      加藤幸夫、河本健、能城光秀、中島歩
    • 権利者名
      広島大学
    • 産業財産権番号
      特願2010-236891号
    • 出願年月日
      2010-10-21

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi