• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

脳内AMPKの睡眠ホメオスタシスおよび体温調節における役割とそのメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 22590224
研究機関徳島大学

研究代表者

勢井 宏義  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (40206602)

キーワード睡眠 / ホメオスタシス / ケトン体 / PPARα / APMK
研究概要

本課題は、睡眠のホメオスタシス機構において、脳内AMPKがどのように関わるかを明らかにすることが目的である。睡眠不足が糖尿病など、生活習慣病に関わる可能性が示唆されており、エネルギー代謝に重要な役割を担っているAMPKの作用メカニズムを明らかにすることは、生活習慣病の予防に重要なテーマと考える。23年度に向けて交付申請書には、実施計画として、AMPK遺伝子操作やオブとジェネティック手法による慢性睡眠不足モデルマウスの作成などを挙げた。しかし、AMPKの睡眠作用がPPARαを介する可能性が、22年度末から23年度初頭に明らかとなったことから、まず、PPARαの下流に存在する、睡眠ホメオスタシスにおけるキー物質を明らかにしたいと考えた。その結果、下記の項目が明らかとなった。
1.アンチセンス・オリゴヌクレオチドの脳室内投与によるPPARαの機能抑制は、ノンレム睡眠中のデルタ波を減弱させた。
2.一方、PPARαノックアウトマウスでは、ノンレム睡眠中のデルタ波が増強していた。
3.1.のマウスではケトン体比(アセト酢酸/βヒドロキシ酪酸)が低下していたが、2.のマウスでは逆に上昇していた。
4.ノンレム睡眠中のデルタ波を増強する断眠では、ケトン体比は上昇した。
5.脳室内にケトン体のひとつアセト酢酸を投与するとノンレム睡眠中のデルタ波が増強した。
以上などから、脳内のケトン体、とくにアセト酢酸、あるいはケトン体比が睡眠ホメオスタシスに深く関わっていることが明らかとなってきた。ケトン体は脂質代謝の最終的産物であり、また、神経細胞がエネルギー源として利用できる物質である。AMPK、PPARαに関して、両者ともその活性化はケトン体産生に働く。したがって、AMPKの睡眠に関わる働きは、ケトン体を介する可能性が高い。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

交付申請書の研究実施計画からは大きくずれてしまったが、本来の目的は、方向性を変えながらも達成しつつある。AMPKは睡眠ホメオスタシスに直接関わっている訳ではなく、下流に存在するケトン体が重要であることが分かってきた。

今後の研究の推進方策

ケトン体がキー物質であることが明らかになったので、脳内のAMPKがケトン体産生にどのように関わるか、また、そのメカニズム、さらにケトン体がどのように睡眠中のデルタ波に関わるか、そして、そのメカニズムについてを本研究課題の新たなターゲットとする。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] The role of ATP in sleep regulation2011

    • 著者名/発表者名
      Chikahisa S, Sei H
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: 8 ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Retinoic acid receptor antagonist LE540 attenuates wakefulness via the dopamine D1 receptor in mice2011

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka K., ら
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1423 ページ: 10-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Refeeding after a 24-hour fasting deepens NREM sleep in a time-dependent manner2011

    • 著者名/発表者名
      Shimizu N., ら
    • 雑誌名

      Physiology & Behavior

      巻: 104 ページ: 480-487

    • 査読あり
  • [学会発表] PPARs, AMPK and sleep homeostasis2011

    • 著者名/発表者名
      Chikahisa S., ら
    • 学会等名
      Japanase Society of Sleep Research-World sleep 2011
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府)
    • 年月日
      20111015-20111020
  • [学会発表] Sleep/wake regulation in PPAR α knockout mice2011

    • 著者名/発表者名
      Chikahisa S., ら
    • 学会等名
      World sleep 2011
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府)
    • 年月日
      20111015-20111020
  • [学会発表] Low birth weight by undernutrition during pregnancy elicits anxiety and depression in male offspring mice2011

    • 著者名/発表者名
      Shimizu N., ら
    • 学会等名
      World sleep 2011
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府)
    • 年月日
      20111015-20111020
  • [学会発表] AMPK and PPAR α Contribute to Sleep Homeostasis2011

    • 著者名/発表者名
      Chikahisa S., ら
    • 学会等名
      25Th Anniversary Meeting of the Associated Professional Sleep Societies
    • 発表場所
      Minneapolis Convention Center(招待講演)
    • 年月日
      20110611-20110615

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi