• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ヒト褐色脂肪:寒冷刺激による活性化とエネルギー消費との関係

研究課題

研究課題/領域番号 22590227
研究機関天使大学

研究代表者

斉藤 昌之  天使大学, 看護栄養学部, 教授 (80036441)

キーワード褐色脂肪 / エネルギー消費 / 体温調節 / 肥満 / FDG-PET / 寒冷刺激
研究概要

哺乳動物には白色と褐色、2種類の脂肪組織がある。白色脂肪がエネルギー貯蔵部位であるのに対して、褐色脂肪は代謝的熱産生の特異的部位であり、体温やエネルギー消費の調節に寄与している。褐色脂肪についての従来の知見の大部分は、マウスなどの実験動物から得られたものであったが、申請者らは核医学的手法(FDG-PET/CT)を利用して健常成人にも多くの褐色脂肪が存在することを世界に先駆けて明らかにしてきた(Saito M et al. Diabetes 2009,58:1526-1531)。
本研究では、ヒト褐色脂肪が全身のエネルギー消費や体温調節、体脂肪の増減にどの程度寄与しているのかを明らかにするために、以下の実験を行った。
1、健常被験者20名を対象にして、急性寒冷刺激(薄着で室温19度、2時間)を行い、エネルギー消費(呼気中の酸素・二酸化炭素濃度をメタボリックアナライザーを用いて測定)や体温(体表及び脳温を体温ロガーで測定)の変化を追跡し、褐色脂肪の活性(FDG-PET/CTで評価)との関係を調べた。その結果、寒冷刺激に対する応答と褐色脂肪活性との間に有意な相関がみられ、ヒトでの寒冷誘導熱産生に褐色脂肪が寄与していること、及びそれが体温調節に一定の役割を果たしていることが証明された。
2、162名の健常被験者について褐色脂肪活性と肥満指標(BMI,内臓脂肪量、皮下脂肪量など)との関係を解析したところ、褐色脂肪活性が高いと肥満度が低い、加齢に伴い褐色脂肪活性が低下し肥満度が上昇することなどが明らかになった。これらの結果から、褐色脂肪によるエネルギー消費が体脂肪蓄積、特に加齢にともなう内臓脂肪蓄積を抑制すると結論した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Brown adipose tissue, whole-body energy expenditure, and thermogenesis in healthy adult men.2011

    • 著者名/発表者名
      Yoneshiro T, Aita S, Matsushita M, Kameya T, Nakada K, Kawai Y, Saito M
    • 雑誌名

      Obesity

      巻: 19 ページ: 13-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seasonality and fasting effect in raccoon dog Nyctereutes procyonoides serum leptin levels determined by canine leptin-specific enzyme-linked immunosorbent assay.2011

    • 著者名/発表者名
      Kitao N, Fukui D, Shibata H, Saito M, Osborne PG, Hashimoto M
    • 雑誌名

      J Exp Zool

      巻: 315 ページ: 84-89

    • 査読あり
  • [雑誌論文] エネルギー消費分子UCP2010

    • 著者名/発表者名
      斉藤昌之、米代武司
    • 雑誌名

      日本臨床

      巻: 68増刊号2 ページ: 172-175

  • [雑誌論文] 体温・体脂肪調節における褐色脂肪の役割2010

    • 著者名/発表者名
      斉藤昌之
    • 雑誌名

      臨床体温

      巻: 28 ページ: 2-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヒト褐色脂肪とエネルギー消費・肥満2010

    • 著者名/発表者名
      米代武司、斉藤昌之
    • 雑誌名

      アディポサイエンス

      巻: 6 ページ: 335-341

  • [学会発表] 特別講演:ヒトの褐色脂肪:活性化によるエネルギー消費と肥満予防2010

    • 著者名/発表者名
      斉藤昌之
    • 学会等名
      第43回日本栄養・食糧学会中国・四国支部大会
    • 発表場所
      高知市
    • 年月日
      2010-11-06
  • [学会発表] 特別講演:脂肪組織と環境適応2010

    • 著者名/発表者名
      斉藤昌之
    • 学会等名
      第75回日本民族衛生学会総会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2010-09-26
  • [学会発表] Brown adipose tissue protects against age-related increase in Adiposity in humans2010

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Yoneshiro T, Aita S, Matsushita M, Kawai Y, Okamatsu-Ogura Y
    • 学会等名
      11^<th> International Congress on Obesity
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2010-07-13
  • [学会発表] Brown adipose tissue is involved in thermogenic effects of capsinoids in humans2010

    • 著者名/発表者名
      Yoneshiro T, Aita S, Kawai Y, Furuhata Y, Saito M
    • 学会等名
      11th International Congress on Obesity
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2010-07-13
  • [学会発表] Cold-activated brown adipose tissue, energy expenditure, and obesity in humans2010

    • 著者名/発表者名
      Saito M
    • 学会等名
      An ICO 2010 precongress meeting : Brown adipose Tissue and Human Obesity
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2010-07-10
  • [学会発表] Brown adipose tissue : Relationship to age-related accumulation of visceral fat2010

    • 著者名/発表者名
      Saito M
    • 学会等名
      70th Scientific Sessions, American Diabetes Association、Symposium
    • 発表場所
      Orlando, FL, USA
    • 年月日
      2010-06-25

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi