• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

グレリンによる食嗜好の調節とその脳内機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22590233
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関久留米大学

研究代表者

河原 幸江  久留米大学, 医学部, 講師 (10279135)

研究分担者 河原 博  鶴見大学, 歯学部, 教授 (10186124)
西 芳寛  久留米大学, 医学部, 講師 (20352122)
連携研究者 金子 富美  
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードグレリン、 / ドーパミン、 / オピオイド、 / 腹側被蓋野 / 側坐核 / マイクロダイアリシス / 摂食 / 報酬
研究概要

摂食亢進性ホルモンであるグレリンの、報酬に関連深い中脳辺縁系ドーパミン神経に対する作用機序に、食物の報酬効果とオピオイド受容体経路の相互作用が関与しているかどうかを調べた。その結果、グレリンは食物の報酬効果によって異なるオピオイド受容体経路を活性化することで中脳辺縁系ドーパミン神経を調節することがわかった。グレリン投与による摂食行動の中脳辺縁系ドーパミン神経に対する作用には、生理的な空腹による摂食行動にはみられないκ受容体経路の活性化の関与が特徴的であった。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Upregulation of the dorsal raphe nucleus-prefrontal cortex serotonin system by chronic treatment with escitalopram in hyposerotonergic Wistar-Kyoto rats.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Kawahara Y, Kaneko F, Kishikawa Y, Sotogaku N, Poppinga WJ, Folgering JH, Dremencov E, Kawahara H, Nishi A.
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 72 ページ: 169-178

    • DOI

      doi:pii: S0028-3908(13)00190-1. 10.1016/j.neuropharm.2013.04.044.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Food reward-sensitive interaction of ghrelin and opioid receptor pathways in mesolimbic dopamine system.2013

    • 著者名/発表者名
      Kawahara Y, Kaneko F, Yamada M, Kishikawa Y, Kawahara H, Nishi A.
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 67 ページ: 395?402

    • DOI

      DOI:10.1016/j.neuropharm.2012.11.022.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peripherally administered ghrelin modulates the mesolimbic dopamine system via distinct opioid pathways associated with reward value of food.2012

    • 著者名/発表者名
      Kawahara Y, Kaneko F, Yamada M, Furushima Y, Kawahara H, Nishi A.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences.

      巻: Vol 118 ページ: 347-8613

  • [雑誌論文] Dorsal raphe nucleus serotonin neurons in WKY rats demonstrate subresponsivity to an acute application of escitalopram: effect of repeated escitalopram treatment.2012

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Kawahara Y, Kaneko F, Furushima Y, Dremencov E, Kawahara H, Nishi A.
    • 雑誌名

      Nihon Shinkei Seishin Yakurigaku Zasshi.

      巻: 32(2) ページ: 95-96

  • [学会発表] グレリンの脳内オピオイドを介した食物報酬に関する中脳辺縁系ドーパミン神経調節作用2013

    • 著者名/発表者名
      河原幸江、金子富美、山田麻紀子、岸川由紀、河原博、西昭徳.
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      20130321-0323
  • [学会発表] 西昭徳.WKYとWistarラットにおけるセロトニンシステムの比較検討2013

    • 著者名/発表者名
      山田麻紀子、河原幸江、金子富美、岸川由紀、河原博
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      20130321-0323
  • [学会発表] 低用量メチルフェニデートは高血圧症自然発症ラット(SHR)の注意欠乏/多動性障害様行動を改善する2013

    • 著者名/発表者名
      岸川由紀、河原幸江、山田麻紀子、石松秀、西昭徳.
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      20130321-0323
  • [学会発表] 食物の報酬価値によって異なるオピオイド経路を活性化して中脳辺縁系ドーパミン神経伝達を調節する2013

    • 著者名/発表者名
      河原幸江、金子富美、山田麻紀子、岸川由紀、河原博、西昭徳.末梢投与されたグレリンは
    • 学会等名
      第85回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館・グランドプリンスホテル京都
    • 年月日
      20130314-0316
  • [学会発表] Systemic ghrelin associated with food reward regulates mesolimbic dopamine system via modulation of kappa and mu opioid receptor pathways.2012

    • 著者名/発表者名
      河原幸江、金子富美、山田麻紀子、岸川 由紀、河原博、西昭徳.
    • 学会等名
      第39回日本脳科学会 - 神経疾患と分 子標的治療 update
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル小倉
    • 年月日
      20121006-1007
  • [学会発表] DremencovEliyahu、河原博、西昭徳.WKYとWistarラット種の縫線核セロトニン神経系に関する比較研究.2012

    • 著者名/発表者名
      山田麻記子、河原幸江、金子富美、古島由紀
    • 学会等名
      第85回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館・グランドプリンスホテル京都
    • 年月日
      20120314-0316
  • [学会発表] Altered responses of serotonergic system to acute and chronic escitalopram in WKY rats.2012

    • 著者名/発表者名
      山田麻紀子、河原幸江、金子富美、岸川 由紀、河原博、西昭徳.
    • 学会等名
      第23回マイクロダイアリシス研究会
    • 発表場所
      お茶ノ水女子大学本館
    • 年月日
      2012-12-08
  • [学会発表] ラット種におけるセロトニンシステムと行動の比較検討.2011

    • 著者名/発表者名
      山田麻記子、河原幸江、金子富美、古島由紀、DremencovEliyahu、河原博、西昭徳.
    • 学会等名
      第84回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜.
    • 年月日
      20110322-0324
  • [学会発表] Can Wistar Kyoto Rat Strain be a model for depression Comparison with Wistar rats.13th International Conference on In Vivo Methods.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawahara Y, Yamada M, Kaneko F, Furushima Y, Dremencov E, Kawahara H, Nishi A.
    • 学会等名
      Monitoring Molecules in Neuroscience.
    • 発表場所
      Vrije Universiteit Brussel, Brussels, BelgiumSeptember 12-16, 2010.
    • 年月日
      20100912-0916
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.kurume-u.ac.jp/med/pharm/

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2014-12-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi