• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ヒッポ・パスウエイのオン・オフ機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22590267
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

畑 裕  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (80313237)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード癌 / シグナル伝達 / キナーゼ / tumor suppressor
研究概要

ヒッポ・パスウエイは二種類の蛋白リン酸化酵素と制御因子を中核とする腫瘍抑制シグナルで、細胞接着分子やG蛋白共役受容体、細胞極性形成に関わる膜裏打ち蛋白が上流制御分子として働き、下流では転写コアクチベーターTAZ、YAPを標的分子としている。細胞密度が上昇しコンフルエントな状態になったときや、DNA損傷などの細胞傷害が発生したときに、TAZ、YAPをリン酸化し両者による遺伝子転写を抑制し、細胞周期を止め、あるいは細胞死を起こす。ヒトの癌ではヒッポ・パスウエイの機能不全が高頻度に認められ臨床予後の悪化と相関するため、癌治療標的として重要視されている。組織の再生修復における重要性も注目されている。そのためヒッポ・パスウエイの研究は近年、急速に進んでいるが、これまでの知見は、ヒッポ・パスウエイの構成分子の極端な過剰発現、発現抑制の実験から得られたもので、自然な発現状態のヒッポ・パスウエイの活性を反映せず、生理的条件下でのオン・オフ制御の機構は十分に明らかでない。この背景を踏まえ、昨年度来、ヒッポ・パスウエイの活性を亢進、抑制する化合物を探索するアセイ系を樹立し、ヒッポ・パスウエイの活性刺激剤、阻害剤を獲得し、その作用点を明らかにすることによりオン・オフ制御機構を解明しようとしている。昨年度までにTAZの活性に依存する浮遊培養条件下での細胞生存と、YAPの細胞内局在を指標とする二種類の探索系を樹立した。今年度は、それぞれの系から得られた候補化合物が、実際に、TAZとYAPの活性に影響することを確認し、前者が筋組織幹細胞の増殖分化を促進し、後者が癌細胞の浸潤転移を抑制することを見出している。前者については誘導体を作成し構造機能連関を解析している。さらに、TAZ、YAPと共役する転写因子TEADに応答するレポーターを用いる二種類のアセイ系を新たに樹立し、パイロット探索を行った。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Okadaic acid: a tool to study the Hippo pathway2013

    • 著者名/発表者名
      Hata Y.
    • 雑誌名

      Marine Drugs

      巻: 11 ページ: 896-902

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2012.10.008.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yes-associated protein homolog, YAP-1, is involved in the thermotolerance and aging in the nematode Caenorhabditis elegans2013

    • 著者名/発表者名
      Iwasa H.
    • 雑誌名

      Experimental Cell Research

      巻: 319 ページ: 931-945

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2013.01.020.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of RSF-1, the Caenorhabditis elegans homolog of the Ras-association domain family protein 1.2013

    • 著者名/発表者名
      Iwasa H.
    • 雑誌名

      Expeimental Cell Research

      巻: 319 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2012.10.008.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The RASSF3 candidate tumor suppressor induces apoptosis and G1/S cell cycle arrest via p53.2012

    • 著者名/発表者名
      Kudo T.
    • 雑誌名

      Cancer Research

      巻: 72 ページ: 2901-2911

    • DOI

      10.1158/0008-5472

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cancer susceptibility and embryonic lethality in Mob1A/1B double mutant mice.2012

    • 著者名/発表者名
      Nishio M.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigation

      巻: 122 ページ: 4505-4518

    • DOI

      10.1172/JCI63735.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of RASSF6 in kidney and the implication of RASSF6 and the Hippo pathway in the sorbitol-induced apoptosis in renal proximal tubular epithelial cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Withanage K.
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry

      巻: 152 ページ: 111-119

    • DOI

      0.1093/jb/mvs056.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel acetylation cycle of transcription co-activator Yes-associated protein that is downstream of Hippo pathway is triggered in response to SN2 alkylating agents.2012

    • 著者名/発表者名
      Hata S.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 287 ページ: 22089-22098

    • DOI

      10.1074/jbc.M111.334714.

    • 査読あり
  • [学会発表] A cell-based assay to screen stimulators of the Hippo pathway reveals the inhibitory effect of dobutamine on the YAP-depenent gene transcription.2012

    • 著者名/発表者名
      中川健太郎
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20121214-20121216
  • [学会発表] 腫瘍形成阻害剤探索への応用を目的とするTAZ・Ha-Ras変異体導入細胞の樹立とその適用例の紹介2012

    • 著者名/発表者名
      畑 裕
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20121211-20121214

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi