ステロイドの抗炎症作用の本体として抗炎症タンパク質が注目されているが、その機構は明らかにされていない。好中球の細胞質中で刺激物に依存してカルシウム依存性に酸性リン脂質に可逆的に会合するアネキシン1もステロイドにより発現誘導される抗炎症蛋白であるが、その生理機能は明らかでない。炎症局所に遊走する好中球は、アネキシン1を多く含み、炎症細胞として自然免疫系に果たす役割は大きい。好中球は活性酸素を産生するだけでなく、近年、新しい生理機能として、細胞外トラップをおこして生体防御機能をはたすことも知られている。本年度は、好中球の新しい生理機構である細胞外トラップにおけるアネキシン1の機能をより詳細に解析した。 「方法」好中球は、末梢血好中球および口腔内好中球を健常人から採取し使用し、刺激あるいは無刺激下でのアネキシン1の発現および細胞外トラップにおけるアネキシン1の分布を解析した。さらに、アネキシン1の過剰発現およびsiRNAによるアネキシン1の発現を抑制することにより、細胞外トラップへの影響を解析した。 「結果」細胞外トラップにおけるアネキシン1の分布を解析した結果、細胞外トラップの進行にともないアネキシン1の分布は、一度核に移行し、その後、細胞外へと放出されることが判明した。共焦点顕微鏡による解析では、アネキシン1は細胞外DNAに結合して分布されることが判明した。さらに、アネキシン1を過剰発現させると細胞外トラップが抑制されつ傾向が認められた。また、siRNAによるアネキシン1の発現抑制では細胞外トラップに影響しなかった。以上の結果から、細胞外トラップには抗炎症タンパク質であるアネキシン1も部分的に関与しており、抗炎症機構の解明につながると考えられる。
|