• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

システイン生合成系破綻により発症する急性筋萎縮症の病態解明とその制御法創出

研究課題

研究課題/領域番号 22590292
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

石井 功  慶應義塾大学, 薬学部, 准教授 (90292953)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード筋原性筋萎縮 / 神経原性筋萎縮 / システイン / ホモシステイン / オートファジー / 分枝鎖アミノ酸 / グルタチオン / タウリン
研究概要

我々はシステイン生合成の最終酵素であるcystathionine gamma-lyase(CTH)の遺伝子欠損マウスを作成し、本マウスがシステイン(シスチン)欠乏餌を与えると急性の筋萎縮症を発症することを見出した。3週齢離乳期から与えた場合、約一週間で下肢が麻痺し約二週間で上肢も麻痺してやがて死に至る急激な筋萎縮である。本研究課題ではこの病態モデルにおいて①レントゲンや小動物用CTを用いた解析より大腿直筋や僧帽筋など体幹に近い近位筋が主に萎縮すること、②大腿直筋の横断切片の筋線維細胞には群性萎縮ではなく孤発性萎縮が観察されること、③その切片の免疫染色で筋線維細胞にAutophagosomeの構成成分であるLC3bのドット集積と(特に萎縮した筋繊維細胞において)p62の過剰蓄積が見られること、④大腿直筋や僧帽筋を支配する脊髄領域で前角細胞の脱落など神経原性筋萎縮で見られる変化は確認されないことなどを見出し、本筋萎縮がシステイン不足による筋タンパク質の過度の自食(オートファジー)によるものであることを明らかにした。この激しい筋萎縮がシステイン欠乏時に特徴的か否かを調べるために、9種の必須アミノ酸それぞれを欠失した無タンパク質アミノ酸配合餌を作成し野生型マウスに投与した所、システイン欠乏CTH欠損マウスに匹敵する筋萎縮を示すものとして、Val、Leu、Ileの分枝鎖アミノ酸、Thrの欠乏餌を見出した。しかしそれらはいずれも四肢の麻痺を伴う変化ではなかった。以上の結果より、我々が観察した筋萎縮症は通常は非必須であるシステインが必須アミノ酸となる本病態に特徴的な病態と考えられた。生合成システインはグルタチオンやタウリンなどの主要な抗酸化物質の生合成に利用されるが、CTH欠損マウスでは肝グルタチオンと血中タウリンの濃度が低下しており、酸化ストレスの影響が考えられた。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Methionine excess in diet induces acute lethal hepatitis in mice lacking cystathionine gamma-lyase, an animal model of cystathioninuria2012

    • 著者名/発表者名
      Yamada H
    • 雑誌名

      Free Radic Biol Med

      巻: 52 ページ: 1716-1726

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2012.02.033

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypoxic regulation of the cerebral microcirculation is mediated by a carbon monoxide-sensitive hydrogen sulfide pathway2012

    • 著者名/発表者名
      Morikawa T
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA

      巻: 109 ページ: 1293-1298

    • DOI

      10.1073/pnas.1119658109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TOF-SIMS imaging of halide/thiocyanate anions and hydrogen sulfide in mouse kidney sections using silver-deposited plates2012

    • 著者名/発表者名
      Akahoshi N
    • 雑誌名

      Anal Bioanal Chem

      巻: 402 ページ: 1859-1864

    • DOI

      10.1007/s00216-011-5647-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein phosphorylation involved in the gene expression of the hydrogen sulphide producing enzyme cystathionine gamma-lyase in the pancreatic beta-cell2012

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi S
    • 雑誌名

      Mol Cell Endocrinol

      巻: 350 ページ: 31-38

    • DOI

      10.1016/j.mce.2011.11.016

    • 査読あり
  • [学会発表] 銀蒸着板-TOF-SIMS解析によるマウス腎臓のハロゲン/チオシアン酸イオン及び硫化水素イメージング2012

    • 著者名/発表者名
      赤星軌征
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20121214-20121216
  • [学会発表] メチオニン肝毒性に対するトランススルフレーション経路の保護的効果2012

    • 著者名/発表者名
      石井功、山田秀典、赤星軌征、鎌田祥太郎、萩谷至史、菱木貴子、長畑善子、松浦友美、高野直治、笠原忠、末松誠
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-12-16
  • [学会発表] 欠乏必須アミノ酸種により異なるアミノ酸飢餓応答の解析

    • 著者名/発表者名
      鎌田祥太郎
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      横浜
  • [学会発表] マウス臓器種により異なる飢餓応答の解析

    • 著者名/発表者名
      山本隼也
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      横浜
  • [学会発表] システイン生合成系破綻マウスにおける高メチオニン餌による急性肝炎誘導

    • 著者名/発表者名
      石井功
    • 学会等名
      日本アミノ酸学会第6回学術大会
    • 発表場所
      千葉
  • [学会発表] アセトアミノフェン肝障害におけるシステイン生合成系の役割

    • 著者名/発表者名
      萩谷至史
    • 学会等名
      日本アミノ酸学会第6回学術大会
    • 発表場所
      千葉
  • [学会発表] 必須アミノ酸種による差動的アミノ酸飢餓応答

    • 著者名/発表者名
      森田珠子
    • 学会等名
      日本アミノ酸学会第6回学術大会
    • 発表場所
      千葉
  • [図書] Methionine: Biosynthesis, Chemical Structure and Toxicity2013

    • 著者名/発表者名
      Kamata S
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      NOVA Publishers

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi