• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

胸膜中皮腫発生・進展に関わるエピジェネティクス変化の病理病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 22590333
研究機関神戸大学

研究代表者

出射 由香  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (90464271)

研究分担者 北澤 理子  愛媛大学, 医学部附属病院, 准教授 (00273780)
北澤 荘平  愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90186239)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード悪性中皮腫 / 上皮間葉移行 / エピジェネティク / DNAメチル化 / 組織化学
研究実績の概要

エピジェネティクス制御機構は、再生医療、分子標的治療へと展開しているポストゲノム時代の重要な研究課題である。本研究課題では、アスベスト曝露後の悪性中皮腫に焦点を当てて、酸化的ストレスとDNAメチル化集積との関連についての解析をするものである。
病理組織学的に中皮腫の 2相性、即ち、上皮様配列を示す部分と、紡錘形肉腫様成分とが混在する特徴に着目して、中皮腫の上皮化を制御する分子機構に着目した。肉腫様部分体と上皮化成分との細胞接着分子E-カドヘリン発現の比較検討を施行中である。本研究計画を遂行するために、組織標本の微小検体から効率良くDNA増幅やメチル化解析遂行する新規の方法論の検討を行った。成果の一部は学会にて報告した。
中皮腫と共通して2相性示す腫瘍である滑膜肉腫培養細胞株を実験モデルとして、組織2相性を制御する因子の解析を目指した。滑膜肉腫における上皮様成分と肉腫様成分とをエクソゾーム解析を行い、両者において発現量の異なる遺伝子群を選別した。その中には、cancer/ testis antigen (CTA)と呼ばれる遺伝子群が多く含まれており、それらの遺伝子群の発現調節領域には共通した調節因子runx2の結合配列が存在していた。Runx2発現を中皮腫で免疫組織学的に解析すると同時に、肉腫様成分の培養細胞株SW982と上皮様成分の培養株HS-SYの細胞を識別可能なモノクロ ーナル抗体を5クローン作成し、それぞれにについて、2次元電気泳動ぽ条件設定を行い、抗原蛋白を切り出し精製に着手している。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Epigenetic regulation of Tbx18 gene expression during endochondral bone formation.2015

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi R, Kitazawa R, Kitazawa S
    • 雑誌名

      Cell Tissue Res

      巻: 359 ページ: 503-512

    • DOI

      10.1007/s00441-014-2028-0

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] BOB.1-positive Classical Hodgkin's Lymphoma Carries Hypermethylation of Its Promoter as Epigenetic Marker of Gene-silencing Memory.2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Kitazawa R, Mizuno Y, Kuwahara N, Ito C, Sugita A, Haraguchi R, Kitazawa S
    • 雑誌名

      Acta Histochem Cytochem.

      巻: 47 ページ: 125-131

    • DOI

      10.1267/ahc.14012.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Diabetic osteopenia by decreased β-catenin signaling is partly induced by epigenetic derepression of sFRP-4 gene2014

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Kitazawa R, Kondo T, Mori M, Hamada Y, Nishida M, Minami Y, Haraguchi R, Takahashi Y, Kitazawa S.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 ページ: e102797

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0102797

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Duodenal gastric heterotopia, sporadic or fundic gland polyp-associated, frequently carries β-catenin mutation.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa M, Kitazawa R, Kondo T, Ninomiya K, Okita M, Haraguchi R, Kitazawa S
    • 雑誌名

      Virchows Arch

      巻: 465 ページ: 253-256

    • DOI

      10.1007/s00428-014-1612-8

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 単相性と二相性の滑膜肉腫における発現遺伝子の違い2014

    • 著者名/発表者名
      水野洋輔, 北澤理子, 杉田敦郎, 久野美子, 原口竜摩, 北澤荘平
    • 学会等名
      日本病理学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2014-04-24 – 2014-04-26
  • [学会発表] ヒト副甲状腺二次性過形成組織におけるPadlock probeを用いた組織切片上でのメチル化検出2014

    • 著者名/発表者名
      二宮 鴻介, 北澤 荘平, 沖田 将慶, 菊澤 里佳子, 伊藤 才季, 原口 竜摩, 北澤 理子
    • 学会等名
      日本病理学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2014-04-24 – 2014-04-26
  • [学会発表] 破骨細胞分化因子受容体RANKの新規変異体vRANKの解析2014

    • 著者名/発表者名
      北澤理子, 向井智美, 永井由紗, 原口竜摩, 北澤荘平
    • 学会等名
      日本病理学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2014-04-24 – 2014-04-26

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi