研究課題/領域番号 |
22590340
|
研究機関 | 川崎医科大学 |
研究代表者 |
森谷 卓也 川崎医科大学, 医学部, 教授 (00230160)
|
研究分担者 |
鈴木 貴 東北大学, 医学系研究科, 教授 (10261629)
紅林 淳一 川崎医科大学, 医学部, 准教授 (10248255)
|
キーワード | 乳癌 / 病理 / 非浸潤癌 / 前癌病変 / 免疫組織化学 |
研究概要 |
乳癌の中には、短期間で進行癌に発展する高悪性度の癌と、進行癌に至るまでに時間がかかるか早期癌の状態で長く留まる低悪性度の癌が存在すると推測される。異なる過程を経て癌化する癌の種類を明らかにし、さらに超早期癌や前癌病変の特性を明らかにする目的で、臨床病理学的な研究を開始した。最初に、乳癌手術例の病理標本を再検討し、癌病巣の周囲や背景に付随する前癌病変(境界悪性病変)の抽出を試みた。しかし、予想以上に症例数が少なかったため、検討症例を増やしデータベース構築を試みている。次に、低悪性度早期癌の代表として、ホルモン受容体陽性、HER2陰性のLuminal A型非浸潤性乳管癌について免疫組織学的に検討し、年齢にかかわらず癌細胞がアロマターゼを発現していること、80%の症例がエストロゲン受容体の発現にかかわる転写因子GATA3およびFOXA1を、1/3例がXBPIを発現していることを明らかにした。3つの転写因子は背景の正常乳線における発現が乏しいことを確認しており、今後癌化過程のどの段階で発現が始まるのか、前癌病変の検索を実施予定である。第3に悪性度の点で対極に位置しているとホルモン受容体陰性、HER2陰性のトリプルネガティブ型非浸潤性乳管癌について解析した。これらの癌は、進行したトリプルネガティブ乳癌で高頻度に発現する基底細胞マーカーやHER1遺伝子過剰発現が乏しく、アポクリン分化傾向が目立ち、進行トリプルネガティブ乳癌とは異なる種類の癌であることが示唆された。トリプルネガティブ乳癌の真の前癌病変については現時点で明らかにできておらず、別の手法での探索が必要と思われる。以上の成果については、学会発表および論文作成の準備を進めている。
|