• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

キメラがん蛋白TLSーCHOPの新規がん化機構の解明と臨床応用を目指した基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 22590367
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

及川 恒輔  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (70348803)

研究分担者 村垣 泰光  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (40190904)
キーワードキメラ遺伝子 / TLS-CHOP / 粘液型脂肪肉腫
研究概要

粘液型脂肪肉腫では、染色体転座に起因するTLS-CHOPキメラがん遺伝子産物が腫瘍発生において重要な役割を担うと考えられているが、その具体的なメカニズムについてはまだ不明である。一方、TLS-CHOPの下流の分子として腫瘍化活性を有するPRG4が同定されており、また、申請者らはTLS-CHOPががん抑制遺伝子の発現を抑制することを示唆するデータを得ている。そこで本研究では、PRG4の腫瘍化における分子機能及び、TLS-CHOPのがん抑制遺伝子発現抑制のメカニズムを解明し、診断と治療への応用を目指す。
1. TLS-CHOPによるがん抑制遺伝子MDA-7の発現抑制機構の解明。
MDA-7発現抑制に介在すると予想されるmicroRNA群の選定を行い、それらに特異的な阻害作用を持つmicroRNA knockdown probeを用いて検討した。また、MDA-7発現ベクターを用いて、MDA-7が粘液型脂肪肉腫に対しても抗腫瘍効果を持つことを検証した。その結果、knockdown probeと発現ベクターで共に粘液型脂肪肉腫由来培養細胞に増殖抑制効果が見られたが、その際のMDA-7発現量の増加は抗体の感度の問題で未確認であり、引き続き検討中である。
2. PRG4の腫瘍化機構の解明。
ヒトPRG4には6種のvariantが知られているが、粘液型脂肪肉腫ではvariantCのみが強く発現していることを発見した。現在、各バリアントの機能の違いを検討するために、それらの発現ベクターを作成中である。PRG4のORFは約4200bpの長さで、内部に長い繰り返し配列の領域を持つためか、PCRを用いたクローニングが困難であったが、適切なPCR primerの選定と、PRG4の全長を分割してクローニングしその後再構成するという手法をとることで、その困難は克服しつつある。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Loss of Smad3 gives rise to poor soft callus formation and accelerates early fracture healing2011

    • 著者名/発表者名
      川勝基久
    • 雑誌名

      Experimental and Molecular Pathology

      巻: 90巻 ページ: 107-115

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aberrant expression of the P2 promoter-specific transcript Runx1 in epiphyseal cartilage of Trps1-null mice2011

    • 著者名/発表者名
      神埜聖治
    • 雑誌名

      Experimental and Molecular Pathology

      巻: 90巻 ページ: 143-148

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deregulation of miR-92a expression is implicated in hepatocellular carcinoma development2010

    • 著者名/発表者名
      新後閑正敏
    • 雑誌名

      Pathology International

      巻: 60巻 ページ: 351-357

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trps1 haploinsufficiency promotes renal fibrosis by increasing Arkadia expression2010

    • 著者名/発表者名
      蓋志博
    • 雑誌名

      Journal of the American Society of Nephrology

      巻: 21巻 ページ: 1468-1476

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SNAIL induces epithelial-to-mesenchymal transition in a human pancreatic cancer cell line (BxPC3) and promotes distant metastasis and invasiveness in vivo2010

    • 著者名/発表者名
      西岡亮平
    • 雑誌名

      Experimental and Molecular Pathology

      巻: 89巻 ページ: 149-157

    • 査読あり
  • [学会発表] The PRG4 variants associated with sarcoma development have a potential to be therapeutic targets2010

    • 著者名/発表者名
      及川恒輔
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-10
  • [学会発表] Gdf5/Trps1は関節形成軟骨細胞の分化を調節する2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤俊治
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-07
  • [学会発表] klothaマウスにおける血管石灰化と血中リン濃度との関連性について2010

    • 著者名/発表者名
      桂〓
    • 学会等名
      和歌山医学会総会
    • 発表場所
      和歌山
    • 年月日
      2010-07-11
  • [学会発表] 腎発生期における尿管芽の枝分かれと集合管形成の調節分子機構2010

    • 著者名/発表者名
      蓋志博
    • 学会等名
      和歌山医学会総会
    • 発表場所
      和歌山
    • 年月日
      2010-07-11
  • [学会発表] 粘液型脂肪肉腫におけるキメラタンパクTLS-CHOPによる腫瘍化機構の検討2010

    • 著者名/発表者名
      及川恒輔
    • 学会等名
      和歌山医学会総会
    • 発表場所
      和歌山
    • 年月日
      2010-07-11
  • [学会発表] Prg4はGdf5/Trps1の支配下に指節間関節形成に関与する2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤俊治
    • 学会等名
      和歌山医学会総会
    • 発表場所
      和歌山
    • 年月日
      2010-07-11

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi