糞線虫Strongyloides venezuelensis(以下SVと略)は齧歯類の小腸粘膜に寄生する。SV感染は宿主に強力なTh2応答を引き起こし、その結果として抗体のクラススイッチが生じ、IgG、IgEが大量に産生される。本研究においてこれらの抗体がSV排除に関与しているかを検討した。 昨年度までの研究で抗体のクラススイッチが起こらないAID欠損マウスはSV排虫遅延を呈すること、AID欠損マウスに感染マウス由来血清を投与すると排虫遅延が回復すること、感染血清から精製したIgEが排虫活性を発揮することを示した。また、高親和性IgE受容体FceR1欠損マウスでは排虫遅延が認められなかったことから、IgE非存在下ではIgGがIgEの機能を代償している可能性が示唆されていた。今年度は先ず、IgEだけではなく、IgGも排虫活性を有することを示した。次にIgEとIgGはそれぞれFceR1と低親和性IgG受容体FcgRIIIを介して働いていることを証明した。FceR1欠損マウスにおいてIgGのFcgRIIIへの結合を阻害すると排虫が遷延すること、またFcgRIII欠損マウスにおいてIgEを抗体で中和すると排虫が遷延することを示した。これらの結果はIgE非存在下ではIgGがIgEの機能を代償しており、IgG非存在下ではIgEがIgGの機能を代償していることを示している。一方、IgGとIgEを両方投与したときは単独投与に比較して排虫活性が強まることから、IgGとIgEは協調的に働いていることも分かった。IgGとIgEは肥満細胞欠損マウスにおいては排虫活性を示さなかったことから、これらの抗体の標的細胞は肥満細胞であることが示唆された。
|