研究課題
昨年度は、各種遺伝子欠損マウスおよび/または各種抗体を用いてNK細胞を消失させたマウスにListeria monocytogenes (EGD株)を感染し、感染抵抗性並びに標的臓器における肉眼的並びに病理学的解析を行った。そこで本年度は、NK細胞のリステリア感染症における真の役割を明らかにするため、各種遺伝子欠損マウスおよび/または各種抗体を用いてNK細胞を消失させたマウスにListeria monocytogenes (EGD株)を感染し、血液中並びに標的臓器のサイトカイン産生量、および標的臓器に存在または集積する細胞の動態を解析した。その結果、NK細胞が存在している状態と比べて、NK細胞の存在しない状態では、予想通り血液中のインターフェロン-γのレベル並びに標的臓器におけるインターフェロン-γ産生細胞数が著しく減少することが明らかとなった。また、リステリア感染前後における標的臓器内に存在あるいは集積してくる炎症性細胞数を比較したところ、NK細胞の存在しない状態のほうが、NK細胞の存在する状態よりも炎症性細胞の数が有意に減少していること、並びにNK細胞の存在しない状態では、樹状細胞と思われる非常にユニークな細胞の出現してくることが明らかとなった。これらのことは、これまでNK細胞が多量にインターフェロン-γを産生することにより、細胞内寄生細菌感染症に対する防御に重要な働きをしているという既成概念を覆すだけでなく、NK細胞から産生されるインターフェロン-γは細胞内寄生細菌感染に対しては重要な役割をしていないことを強く示唆している。以上のことから、本研究は、細菌学、更には免疫学の発展に寄与するところが極めて大である。
3: やや遅れている
腰椎変性側弯症と診断され手術を受けたが、術後の回復が思った以上に悪く、療養に時間を要したため。
今後は、NK細胞の強力な活性化剤であるPolyI:Cを投与することにより、感染抵抗性がどのようになるか、また標的臓器における炎症はどのようになるかを、細胞並びにタンパクレベルで解析する予定である。
すべて 2013
すべて 学会発表 (4件)