• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

インフルエンザウイルスのエンドヌクレアーゼに対する阻害薬の探索

研究課題

研究課題/領域番号 22590422
研究機関徳島文理大学

研究代表者

葛原 隆  徳島文理大学, 薬学部, 教授 (00260513)

研究期間 (年度) 2010-10-20 – 2013-03-31
キーワードinfluenza / インフルエンザ / RNAポリメラーゼ / エンドヌクレアーゼ / PA / PB2 / endonuclease / PB1
研究概要

高病原性の鳥インフルエンザや数年前にブタ由来A型インフルエンザが流行するなど,人類にとってインフルエンザウイルスは大きな脅威となっている。現在、インフルエンザ治療にはノイラミニダーゼ阻害薬が主流であるが、変異が生じやすく,耐性ウイルスを生んでしまうという欠点がある。一方、RNA依存性RNAポリメラーゼは変異が起こりにくい。このRNAポリメラーゼは、3種類のサブユニット(PA, PB1, PB2)から成る。そのうち,PAサブユニットはN末にエンドヌクレアーゼ活性を持ち、宿主細胞のmRNAのキャップ構造を含むオリゴヌクレオチドを切り取り、それをプライマーとしてウイルスゲノムからの転写を行う。この活性はインフルエンザの遺伝子の転写に必須であるため,エンドヌクレアーゼ活性の阻害剤が新規メカニズムの抗インフルエンザ薬となる可能性がある。そこで PAエンドヌクレアーゼ活性を阻害する化合物をスクリーニングすることにした。本年度はサッカーボール状の分子構造を有するフラーレンアナログに注目した。炭素原子60個で構成されるサッカーボール状の構造を持ったC60フラーレンは炭素原子60個からなるサッカーボール状構造を形成している。本研究では,12種類のフラーレンアナログ化合物について、インフルエンザRNAポリメラーゼのPAサブユニットのエンドヌクレアーゼアッセイ系を用いて阻害する化合物を探索した。その結果、8種類のフラーレンアナログについて、PAエンドヌクレアーゼを阻害した。このアッセイ系においては、フラーレンにカルボキシル基が結合したような構造が、阻害にとって重要であると思われる結果であった。フラーレンの球体はインフルエンザ・PAエンドヌクレアーゼの活性部位のポケットに入り込むかどうかを結合シミュレーションで検討した。その結果、ちょうどポケットにフラーレンの球体が入り込むことができると分かった。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Inhibition of monoamine oxidase A and stimulation of behavioural activities in mice by the inactive prodrug form of the anti-influenza agent oseltamivir.2013

    • 著者名/発表者名
      Hiasa M, ..., Kuzuhara T.
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1111/bph.12102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] インフルエンザRNAポリメラーゼ 病原性の強さと種間の伝播に関与する立体構造とエンドヌクレアーゼを阻害する化合物群2012

    • 著者名/発表者名
      葛原隆
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 48 ページ: 499-503

  • [雑誌論文] The tertiary structures of the domains of influenza RNA polymerase2012

    • 著者名/発表者名
      Kuzuhara T, Tsuge H.
    • 雑誌名

      Seikagaku

      巻: 84 ページ: 780-785

  • [学会発表] オセルタミビルによるモノアミン酸化酵素(MAO)阻害活性の検討2013

    • 著者名/発表者名
      葛原 隆
    • 学会等名
      第133回 日本薬学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20130327-20130330
  • [学会発表] Fullerene derivativesによるインフルエンザPAサブユニットのエンドヌクレアーゼ活性及びウイルス感染阻害効果の検討2013

    • 著者名/発表者名
      庄司 正樹, ..., 葛原 隆
    • 学会等名
      第133回 日本薬学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20130327-20130330
  • [学会発表] インフルエンザウイルスRNA合成酵素における自己アセチル化能の発見2013

    • 著者名/発表者名
      畠山 大, ..., 葛原 隆
    • 学会等名
      第133回 日本薬学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20130327-20130330
  • [学会発表] A型インフルエンザウイルスRNAポリメラーゼPB2の構造と機能 Structure and function of Influenza A virus RNA polymerase PB22012

    • 著者名/発表者名
      Hao Qiu、... 、葛原 隆、津下 英明
    • 学会等名
      第85回 日本生化学大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      20121214-20121216
  • [学会発表] インフルエンザウイルスRNA合成酵素のPB2サブユニットにおける自己アセチル化能の構造機能学的解析2012

    • 著者名/発表者名
      畠山大,廣田丈典,柳澤伸,長江萌菜美,庄司正樹,葛原隆
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      20121211-14
  • [学会発表] インフルエンザウイルスRNA合成酵素における自己アセチル化能の構造学的および生化学的解析2012

    • 著者名/発表者名
      畠山 大, ..., 葛原 隆
    • 学会等名
      第51回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
    • 発表場所
      島根
    • 年月日
      20121110-20121111
  • [学会発表] Autoacetylation activity in the PB2 subunit of RNA-dependent RNA polymerase of influenza A virus.2012

    • 著者名/発表者名
      Dai Hatakeyama, ......, Takashi Kuzuhara
    • 学会等名
      22nd IUBMB & 37th FEBS Congress
    • 発表場所
      Seville, Spain
    • 年月日
      20120904-20120909
  • [学会発表] インフルエンザPB2相互作用解析2012

    • 著者名/発表者名
      加藤 有介、葛原 隆
    • 学会等名
      第21回 日本バイオイメージング学会学術集会
    • 発表場所
      国立京都会館
    • 年月日
      20120827-20120828
  • [学会発表] インフルエンザRNAポリメラーゼの新規モチーフとエンドヌクレアーゼを阻害する化合物2012

    • 著者名/発表者名
      葛原 隆
    • 学会等名
      大阪大学大学院特別講義
    • 発表場所
      大阪大学薬学部大講義室
    • 年月日
      20120423-20120423
    • 招待講演
  • [学会発表] インフルエンザウイルスRNA依存性RNA合成酵素のPB2サブユニットにおける自己アセチル化能の構造学的および機能学的解析2012

    • 著者名/発表者名
      畠山大、廣田丈典、柳澤伸、長江萌菜美、庄司正樹、葛原隆
    • 学会等名
      第60回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2012-11-14

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi