• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

Rab蛋白質と関連宿主因子によるHIV-1細胞内輸送システムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 22590427
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

村上 努  国立感染症研究所, エイズ研究センター, 室長 (50336385)

研究期間 (年度) 2010-10-20 – 2013-03-31
キーワードRab蛋白質 / HIV-1 / 細胞内輸送 / 粒子形成
研究概要

HIV-1粒子の主要な構造タンパク質であるGagタンパク質や、宿主細胞表面のレセプターに結合することでウイルスの侵入に関与するEnvタンパク質のウイルス形成部位への輸送や、その分解がどのような宿主因子によって制御されているかについては不明な点が多い。そこで本研究では、エンドサイトーシスやエキソサイトーシスといった細胞内小胞輸送を担うRabタンパク質に着目した。H24年度は、前年度に明らかになったRab11aがEnvのプロセッシングまたは輸送に関与することによってEnvのウイルス粒子への取り込み量を制御し、感染性HIV-1の粒子形成において一定の役割を演じている可能性についてさらに詳細に検討を行った、その結果、Rab11aの機能阻害が、機能的なHIV-1 Envの細胞表面発現量を低下させ、その結果ウイルス粒子に取込まれるHIV-1 Env量とそれに伴う感染価の低下が引き起されることが明らかになった。H24年度は、Rab7にも着目し、Rab7を恒常的にノックダウンしたHeLa細胞を作製し、HIV-1複製対する影響を検討した。その結果、Rab7が細胞内HIV-1 Envレベルを負に制御している可能性が示された。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Functional analysis of Rab11a in HIV-1 assembly.2012

    • 著者名/発表者名
      村上 努
    • 学会等名
      2012 Meeting on Retroviruses
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor, USA
    • 年月日
      20120521-20120526

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi