活性型脱アミノ化酵素(AID)による抗体遺伝子への変異導入は成熟B細胞における抗体の多様性獲得には必須である。AIDが細胞質から核に移行して標的となる免疫グロブリン(Ig)遺伝子座へ導かれていく機構については明らかではない。本研究では、胚中心B細胞で高発現するGANPに着目し、AIDの抗体遺伝子DNA にアクセスする分子機構を明らかにすることによって多様性・親和性獲得の解明を行なう。最終年度では、GANP複合体を形成するヒストンに着目した。GANP自身のHATドメインがヌクレオソームの配置と安定性維持に関連することをChIP法及びヌクレオソーム占有アッセイによって検証を行なった。ヒトB細胞株のRamos 細胞で内在性GANPをノックダウンする方法を確立し、GANPによる効果を調べると、ヒストンアセチル化の低下、RNAポリメラーゼIIの活性化が著しくて低下することを証明した。さらに、GANP強制発現Ramos細胞では、IgV領域に存在する2つヌクレオソームのポケット領域に、AIDのホットスポットであるC→T変異が高頻度に起こっていることが判明した。これらの結果より、GANPによるIgV遺伝子座選択的アクセスが、AIDの標的DNAアクセスを制御することを解明した。以上の成果は、年度末に論文受理に至った。
|