• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

地域内連携及び女性医師復職支援等による新たな産婦人科医療提供体制構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22590461
研究機関信州大学

研究代表者

金井 誠  信州大学, 医学部, 教授 (60214425)

研究分担者 塩沢 丹里  信州大学, 医学部, 教授 (20235493)
大平 哲史  信州大学, 医学部附属病院, 助教 (90397315)
坂口 けさみ  信州大学, 医学部, 教授 (20215619)
キーワード社会医学 / 環境 / 地域医療 / 産婦人科 / 周産期
研究概要

(1)松本広域医療圏において共通診療ノートを活用した新たな連携体制を構築した結果、帰省分娩を含める全分娩の受け入れ可能状況を維持できた。妊産婦への無記名アンケート調査の結果、87%の妊産婦が本体制を支持し、今後も本体制の維持を希望した。妊娠時における本体制の周知度も平成22年の46%から58%まで増加した。
(2)女性医師の職場復帰に対する意向調査を施行し、女性医師の復職支援と若手医師のキャリアアップを目的として、県内の育児中女性医師と若手医師を対象に研修会を実施し、研修会開催が育児中女性医師と若手医師の支援として非常に有用であったとの意見が大多数を占めた。また、学会や研修会における託児所設置を呼びかけ、平成23年度内で4回実現され、利用者から高い評価を得た。
(3)助産師外来および院内助産に必要な知識と技術の指導を目的として、胎児超音波検査と胎児心拍数陣痛図の講義・実習を内容とする助産師支援研修会を開催した。これにより県内の地域周産期医療に携わる助産師の技術と意識の向上が図られ、助産師のスキルアップに寄与したのみならず、地域における助産師外来の設置を推進し、地域全体における医師の過重労働軽減に繋がる支援となり、医師の自己研鑽に関わる時間が増加した。
(4)救急の初期対応に当たる救急隊員の分娩時対応に関する研修として、分娩シミュレーターを用いた実習指導を行い、救急隊員が自宅分娩や車内分娩に適切な対応を行うことが可能となるよう支援した。このことにより、分娩施設が少ない地域周産期医療における安全性の担保と妊産婦の安心に繋がる体制の構築を目指している。
(5)平成23年1月~12月における、長野県内の産婦人科救急搬送実態調査を行った。平成23年度内にデータ回収し、平成24年度にデータ解析を行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

地域連携による新たな診療体制が構築できた結果、地域の分娩受け入れ状況が安定した。診療体制の周知に課題を残すが、おおむね順調に運用されている。女性医師の復職支援対策や助産師活用の具体策も抽出されてきており、そのいくつかは実際に取り組みを開始して成果が上がってきている。救急搬送実態調査も施行できており、その解析結果を踏まえて、現実的な提言に結びつけていくことで、本研究の目的が達成される見通しがついてきている。

今後の研究の推進方策

共通診療ノートを活用した新たな連携体制の周知度を高めるため、薬剤師会に協力を依頼し、妊娠反応キット購入時のチラシ配布を計画している。女性医師復職支援対策として、女性医師のニーズにあった具体策の実現に向けて取り組む。助産外来・院内助産の普及に向けて、従来取り組んできた方策を継続的に実施する。長野県内における周産期医療の救急搬送の現状を把握し、問題点を抽出し、現実的な対策の提言を行う。全国の、同様な課題を有している医療圏での取り組みや問題点に関してさらなる情報収集を行う。以上を行うことで、医療危機に直面している地方における産婦人科医療提供体制のモデル構築に繋がると考える。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (15件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 分娩直後のカンガルーケア(Skin to skin contact)が母親の対児感情、出産満足度および快適感に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      黒岩ひろ美、坂口けさみ、金井誠
    • 雑誌名

      長野県母子衛生学会誌

      巻: 14 ページ: 20-27

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域における医療システムとローリスク妊婦の管理2012

    • 著者名/発表者名
      金井誠
    • 雑誌名

      周産期医学

      巻: 42 ページ: 95-99

  • [雑誌論文] 長野県におけるこんにちは赤ちゃん事業取り組みの現状2011

    • 著者名/発表者名
      近藤里栄、金井誠、坂口けさみ
    • 雑誌名

      信州医学雑誌

      巻: 59 ページ: 169-175

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 川崎病冠動脈後遺症合併妊娠の1例2011

    • 著者名/発表者名
      小原久典
    • 雑誌名

      日本産婦人科・新生児血液学会誌

      巻: 20 ページ: 49-54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 妊娠中に急性リンパ性白血病が再発し、化学療法施行後に健児を得た1例2011

    • 著者名/発表者名
      小原久典
    • 雑誌名

      日本産婦人科・新生児血液学会誌

      巻: 20 ページ: 55-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心不全2011

    • 著者名/発表者名
      金井誠
    • 雑誌名

      産科と婦人科

      巻: 78(suppl) ページ: 92-98

  • [雑誌論文] 再生不良性貧血2011

    • 著者名/発表者名
      菊地範彦
    • 雑誌名

      周産期医学

      巻: 41 ページ: 1045-1048

  • [雑誌論文] 臨床遺伝部門(遺伝子医療部門、遺伝子診療部)の果たす役割と産婦人科診療2011

    • 著者名/発表者名
      金井誠
    • 雑誌名

      産婦人科の実際

      巻: 60 ページ: 1347-1353

  • [雑誌論文] 心不全;周産期心筋症・心筋梗塞2011

    • 著者名/発表者名
      金井誠
    • 雑誌名

      産婦人科の実際

      巻: 60 ページ: 1754-1763

  • [学会発表] 妊娠・出産:未来世代の新たな生命のために2012

    • 著者名/発表者名
      金井誠
    • 学会等名
      長野県女性薬剤師会平成23年度診療ガイドライン学術講演会
    • 発表場所
      松本(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-26
  • [学会発表] PREDICTING THE ROUTE OF DELIVERY IN WOMEN WITH LOW-LYING PLACENTA USING TRANSVAGINAL ULTRASONOGRAPHY : SIGNIFICANCE OF PLACENTAL MIGRATION AND MARGINAL SINUS2011

    • 著者名/発表者名
      Ohira Satoshi
    • 学会等名
      10TH WORLD CONGRESS OF PERINATAL MEDICINE
    • 発表場所
      Punta del Este, Uruguay
    • 年月日
      2011-11-10
  • [学会発表] 育児休業を取得した父親及びその妻の子育てに対する思い2011

    • 著者名/発表者名
      吉田亜未
    • 学会等名
      第14回長野県母子衛生学会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2011-11-05
  • [学会発表] 日常生活活動量および栄養摂取状況が妊娠・分娩に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      徳武千足
    • 学会等名
      第14回長野県母子衛生学会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2011-11-05
  • [学会発表] 吸啜状況からみた日齢1の正期産児における自律神経機能の変化2011

    • 著者名/発表者名
      近藤里栄
    • 学会等名
      第14回長野県母子衛生学会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2011-11-05
  • [学会発表] 妊娠24週未満に発症したHELLP症候群の2例2011

    • 著者名/発表者名
      竹内穂高
    • 学会等名
      第122回関東連合産科婦人科学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-10-30
  • [学会発表] 助産師外来における超音波検査と胎児心拍数モニターの見方2011

    • 著者名/発表者名
      金井誠
    • 学会等名
      長野県助産師支援研修会
    • 発表場所
      松本(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-22
  • [学会発表] 妊娠24週に腹腔鏡下牌臓提出術を行ったステロイド無効特発性血小板減少性紫斑病合併妊娠の1例2011

    • 著者名/発表者名
      今西俊明
    • 学会等名
      第126回信州産婦人科連合会学術講演会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2011-10-15
  • [学会発表] 信州大学医学部附属病院における出生前遺伝カウンセリングの現状2011

    • 著者名/発表者名
      水内麻子
    • 学会等名
      第13回甲信越・北陸出生前診断研究会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2011-10-01
  • [学会発表] 出生前遺伝カウンセリングを起点とする遺伝性疾患のフォローアップ2011

    • 著者名/発表者名
      古庄知己
    • 学会等名
      第13回甲信越・北陸出生前診断研究会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2011-10-01
  • [学会発表] 分娩後に大量出血をきたした腔壁静脈瘤合併妊娠の1例2011

    • 著者名/発表者名
      菊地範彦
    • 学会等名
      第63回日本産科婦人科学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011-08-30
  • [学会発表] 胎児心臓超音波所見を契機に疑われたLoeys-Dietz症候群の一例2011

    • 著者名/発表者名
      小野恭子
    • 学会等名
      第51回日本先天異常学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-07-22
  • [学会発表] 胎児性バルプロ酸症侯群の1例2011

    • 著者名/発表者名
      山崎悠紀
    • 学会等名
      第47回日本周産期・新生児医学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-07-12
  • [学会発表] ステロイド無効の特発性血小板減少性紫斑病に対し、腹腔鏡下脾臓摘出を行った1例2011

    • 著者名/発表者名
      山岸由起子
    • 学会等名
      第21回日本産婦人科新生児血液学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011-06-10
  • [学会発表] 妊娠中からの生活習慣病予防2011

    • 著者名/発表者名
      金井誠
    • 学会等名
      大町管内地域保健研修会
    • 発表場所
      大町(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-17
  • [図書] 遺伝カウンセリングハンドブック2011

    • 著者名/発表者名
      金井誠
    • 総ページ数
      64-65
    • 出版者
      メディカルドゥ
  • [図書] 産婦人科研修の必修知識20112011

    • 著者名/発表者名
      金井誠
    • 総ページ数
      409-411
    • 出版者
      日本産科婦人科学会

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi