研究課題
基盤研究(C)
我々の目標は、日本人医学生の英語学習者コーパス(書き言葉)を構築し英語母語話者の学習者コーパスを対照コーパスとして分析することにより、日本人EFL(EnglishasaForeignLanguage)学習者特にEMP(EnglishforMedicalPurposes)学習者への効果的な英語専門論文(アカデミックライティング)教育の理論構築と具体的教授法を確立することである。平成24年度は平成22~23年度に収集した英語医学論文の抄録(Abstract)学習者コーパスデータの分析を実施し、国際学会での発表を行った(2件)。その結果1)学習者の英語能力とジャンル意識には必ずしも相関はなく、2)学習者タイプ・レベル別アカデミックライティング支援が必要である、ことなどを明らかにした。しかし、昨今の学生の英語力低下は我々の予想を遙かに超え、大学院段階からでは遅すぎ、より早い段階でライティングスキルを身につけさせる必要性も明かとなった。
すべて 2013 2012 2011 2010
すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (12件)
日本英語教育学会第42回年次研究集会論文集
ページ: 27-34
Elsevier Science Direct, Procedia - Social and Behavioral Science
ページ: 5
Proceedings of the 10th Conference(http://www.upv.es/contenidos/AELFE/indexi.html)
ページ: 19
Proceedings of the 10th Conference (http://www.upv. es/contenidos/AELFE/indexi.html)
ページ: 12
11th Conference of the European Society for the Study of English Programme Book
ページ: 320-320
大学英語教育学会(JACET) 九州・沖縄支部第25回支部研究大会要項
ページ: 27-27
Proceedings of 10th International Conference Teaching and Language Corpora
ページ: 1-11
LET Kyushu-Okinawa BULLETIN
巻: 1巻 ページ: 35-52
2010年度前期EMP報告書
ページ: 2-6
STUDIES IN ENGLISH FOR PROFESSIONAL COMMUNICATIONS AND APPLICATIONS, Eds. By Yi-Ju Chen, et al., National Kaohsiung Univ. of Applied Sciences
ページ: 1-8