研究課題/領域番号 |
22590488
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
前田 幸宏 日本大学, 医学部, 助手 (10287641)
|
研究分担者 |
梅里 良正 日本大学, 医学部, 准教授 (60213485)
辻 典明 日本大学, 医学部, 助教 (00526171)
|
キーワード | 医療の質 / 病院機能評価 / クリニカル・インディケータ / ISO 9001 |
研究概要 |
本研究の目的は、病院機能評価の現状の課題、および、ISO 9001を病院に適用する際の課題を評価することにより、継続的に医療の質向上に寄与する仕組みのあり方を明らかにすることである。 初年度は、その一環として、医療の質向上に向けた取り組み等に関する情報収集を行い、現状の課題などの検討を行った。主な視点は下記のとおりである。 ・病院機能評価における緩和ケア付加機能の評価項目改定の内容を踏まえ、定期的な外部評価だけでなく、継続的な自己評価の方法の確立が必要。 ・DPCデータの分析においては主病名や医療資源消費病名だけでなく、入院後発症疾患名および入院時併存病名など時系列的把握が重要。また、その病名のデータ精度向上が必要。 ・患者安全(転倒、転落)には、トリガーとなる事象があると言われているが、医療行為の変化だけでなく、看護ケアの変化、療養環境の変化などの時系列的把握が必要。 ・電子カルテにおいて、担当患者への診療に必要なデータ項目と事後の評価・分析に必要なデータ項目は若干異なり、データ把握の意図の明確化に向けた検討が必要。 ・継続的な質の維持のためには客観的な指標やデータに基づく評価が重要であるが、それを適切に実施するためには、人的要素を組み入れたマネジメントの仕組みの検討が必要。 次年度以降、これらの点を踏まえ、緩和ケアの継続的質評価およびISO9001の病院への適用などに重点をおき、より具体的な手法について検討を行い、成果を公表する予定である。
|