• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

血管新生阻止および骨転移抑制作用を兼ね備えた物質の探索と開発

研究課題

研究課題/領域番号 22590511
研究機関(財)東京都医学研究機構

研究代表者

芦野 洋美  (財)東京都医学研究機構, 東京都臨床医学総合研究所, 主任研究員 (40222608)

研究分担者 小野 富男  (財)東京都医学研究機構, 東京都臨床医学総合研究所, 研究員 (60231239)
キーワード血管新生阻止 / 海藻 / 硫酸多糖 / 破骨細胞 / Alivin
研究概要

本研究の目的は、海藻特有の硫酸多糖およびその類似体、また抗酸化成分の中から強力な血管新生阻害能を有する物質を探索しその制御機構を究明して、腫瘍血管新生の治療と予防に道を開くこと、更にこれらの物質が骨転移阻止物質として有効となり得るかどうかを明らかにし、付加価値の高い優れた治療、予防薬を開発することである。
本年度はまず、褐藻に含まれるフコイダンまたは類似した合成物質が、血管内皮細胞増殖因子VEGFによる血管新生促進作用をin vivoで阻止し得るかどうか明らかにするため、新規にアッセイ系を開発した(Biochem. Biophys. Res. Commun. 399,699-704, 2010)。今回開発したアッセイ系は、従来我々が行ってきた内在性のbFGFやVEGF等が盛んに働いていると考えられる4日目の胚を使うのではなく、10日目あるいは11日目の胚を用いた。始めにVEGF、あるいは阻害効果を検討する物質もマトリゲル中に入れ、次に鶏胚漿尿膜(CAM)上の血管の間隔の空いた部分にこのマトリゲルを置いた。
2日後に、限局した一部分に新生した血管の状態を観察することにより、比較的簡便に血管新生の促進およびその阻害実験を行うことが可能となった。VEGFやbFGFの添加によって血管新生を促進する条件下で行うマウスの背部皮下やウサギの目の角膜等を用いたin vivoの実験は、簡便性、コスト、動物愛護の点から問題があったので、これを解決し、実験のハードルを下げることができた。この方法を用いて、in vivoにおけるフコイダンおよび類似合成物質がVEGFによる血管新生促進を強く阻止することが明瞭になった。
また従来の4日目の胚を用いたCAMアッセイにおいて、紅藻のスサビノリの脂質画分に、血管新生阻止効力を見出すことができた。この画分に抗酸化成分が含まれている可能性も考えられるが、更に詳細な分画の阻害活性を検討している。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] A novel nucleic acid analogue shows strong angiogenic activity.2010

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, I., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun.

      巻: 399 ページ: 699-704

    • 査読あり
  • [学会発表] 新規核酸誘導体2Cl-C.OXT-Aの血管新生作用2011

    • 著者名/発表者名
      塚本郁子, 他
    • 学会等名
      第131回日本薬学会年会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2011-03-30
  • [学会発表] Angiogenic activity of an adenosine analogue 2Cl-C.OXT-A.2011

    • 著者名/発表者名
      塚本郁子, 他
    • 学会等名
      第88回日本生理学会大会、第116回日本解剖学会総会・全国学術集会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] リポカリン型プロスタグランジンD合成酵素の関節リウマチにおける新たな役割2010

    • 著者名/発表者名
      山本行男, 他
    • 学会等名
      第83回日本生化学会大会、第33回日本分子生物学会年会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-10
  • [学会発表] IκBキナーゼ阻害剤によるin vivo血管新生の抑制2010

    • 著者名/発表者名
      芦野洋美, 他
    • 学会等名
      第83回日本生化学会大会、第33回日本分子生物学会年会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-09
  • [学会発表] Regulation of angiogenesis by CK2 inhibitor.2010

    • 著者名/発表者名
      Ashino, H., et al.
    • 学会等名
      The 18^<th> Annual Meeting of the Japanese Vascular Biology and Medicine Organization, The 8^<th> Korea-Japan Joint Symposium on Vascular Biology.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-12-02
  • [学会発表] 2Cl-C.OXT-A stimulates angiogenesis both in vitro and in vivo.2010

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, I., et al.
    • 学会等名
      The 18^<th> Annual Meeting of the Japanese Vascular Biology and Medicine Organization, The 8^<th> Korea-Japan Joint Symposium on Vascular Biology.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-12-01
  • [学会発表] Suppression of angiogenesis by CK2 inhibitor.2010

    • 著者名/発表者名
      Ashino, H., et al.
    • 学会等名
      The 69^<th> Annual Meeting of the Japanese Cancer Association.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-09-22

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi