• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

新規腫瘍マーカー:クラスリン重鎖の、各種がん組織診断および血清診断への応用

研究課題

研究課題/領域番号 22590518
研究機関千葉大学

研究代表者

清宮 正徳  千葉大学, 医学部附属病院, その他 (20554265)

研究分担者 野村 文夫  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80164739)
松下 一之  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90344994)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードクラスリン重鎖 / 原発性肝細胞癌 / 食道癌 / 食道上皮内腫瘍 / 腫瘍マーカー / 免疫組織化学染色 / 病理組織診断
研究概要

原発性肝細胞癌の病理組織診断における腫瘍マーカーとして有用であることが判明した蛋白質、Clathrin heavy chain(以下CHC)は、これまでの研究で、多くの種類の癌の組織中で強く発現していることが判明している。本研究では、特に病理診断の困難な食道癌における組織診断への有用性について検討した。食道上皮内腫瘍には、異型はあるが進行癌には進展し難い低異型度上皮内腫瘍(LIN)と、進行癌に進展する可能性の高い高異型度上皮内腫瘍(HIN, 上皮内がんに相当)があり、両者を鑑別することは大変重要である。我々は千葉大学医学部附属病院で外科的切除された進行食道癌および食道上皮内腫瘍についてCHCの免疫組織化学染色を行い、染色性を比較した。その結果、CHC蛋白の染色性は、炎症などの良性病変およびLINに比べ、HINおよび進行食道癌で強く発現していることが確認され、その感度および特異度は73%および96%と高い正診率を示した。さらに、病理診断が困難と考えられる微小な針生検組織においても検討した結果、71%の症例で強い発現が認められた。以上の成績より、CHCの免疫組織化学染色は、食道上皮内腫瘍の良・悪性の鑑別に有用である可能性が示唆された。また、癌患者ではCHCが血中に出現する可能性があることから、血清中のCHCの検出を行った。血清中CHC検出のための酵素免疫分析法(ELISA)を開発した上で、各種癌患者血清と健常者血清中CHC蛋白量を検出したが、癌患者血清と健常者血清中のCHC蛋白量に有意な差は認められなかった。次に、血液中に存在するCHCの自己抗体の検出を試みた。その結果、血清中抗CHC抗体量は、健常人および肝硬変患者に比べ、原発性肝細胞癌患者で明らかな高値傾向を示した。したがって血清中抗CHC抗体の測定は、新たな原発性肝細胞癌のマーカーと成りえる可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Child-pugh score is altered by the albumin measurement method.2013

    • 著者名/発表者名
      Seimiya Masanori
    • 雑誌名

      Hepatology

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      10.1002/hep.25972

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combined proteomic analysis of liver tissue and serum in chronically alcohol-fed rats.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamada Mako
    • 雑誌名

      Alcohol Clin Exp Res

      巻: 37 ページ: E79-87

    • DOI

      10.1111/j.1530-0277.2012.01883.x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum fibrinogen alpha C-chain 5.9 kDa fragment (FIC 5.9) as a biomarker for early detection of hepatic fibrosis related to hepatitis C virus.2013

    • 著者名/発表者名
      Sogawa Kazuyuki
    • 雑誌名

      Proteomics Clin Appl

      巻: 4 ページ: 未定

    • DOI

      10.1002/prca.201200094

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum anti-Ku86 is a potential biomarker for early detection of hepatitis C virus-related hepatocellular carcinoma2012

    • 著者名/発表者名
      Nomura Fumio
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commu

      巻: 18 ページ: 837-843

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2012.04.099

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum cystatin C as a marker for early detection of chronic kidney disease and grade 2 nephropathy in Japanese patients with type 2 diabetes.2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Yoshitake
    • 雑誌名

      Clin Chem Lab Med

      巻: 50 ページ: 1833-1839

    • DOI

      10.1515/cclm-2011-0777.

    • 査読あり
  • [学会発表] クラスリン重鎖の組織診断マーカーとしての有用性の検討2013

    • 著者名/発表者名
      清宮正徳
    • 学会等名
      生物試料分析科学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20130210-20130211
  • [学会発表] Roles of Clathrin Heavy Chain Immunohistochemistry for Esophageal Squamous Intraepithelial Neoplasia – Observations Originated from Proteomic Studies2012

    • 著者名/発表者名
      Seimiya Masanori
    • 学会等名
      Human Proteome Organisation
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      20120909-20120914

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi