• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

質量顕微鏡を用いた新規疾患解析手法の実用性の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22590522
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関近畿大学 (2011-2012)
浜松医科大学 (2010)

研究代表者

財満 信宏  近畿大学, 農学部, 講師 (40455572)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード質量顕微鏡法 / イメージング / イメージングマススペクトロメトリー / ATGL変異症 / 動脈硬化 / 疾患検査 / 質量分析
研究概要

本研究は新たな疾患組織検査手法として、質量顕微鏡法の実用性を向上させることを目的とするものである。質量顕微鏡法は組織切片を二次元に質量分析することによって、組織切片に存在する生体分子の局在を可視化する手法である。疾患検査法として質量顕微鏡法の実用性を判断するためには、多くの疾患に適用が可能であることを示すことが重要である。本研究期間にATGL変異症、粥状動脈硬化病巣、腹部大動脈瘤(AAA)の解析法を検討し、疾患発症時の代謝変動などを可視化した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] *equal contribution Adventitiavasa vasorum arteriosclerosisin abdominal aortic aneurysm2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, H*., Zaima, N*., Sasaki, T., Hayasaka, T., Goto-Inoue, N., Onoue, K., Ikegami, K., Morita, Y., Yamamoto, N., Mano, Y., Sano, M., Saito, T., Sato, K., Konno, H., Setou, M
    • 雑誌名

      Plos One

      巻: 8

    • DOI

      doi:10.1371/journal.pone.0057398

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imaging mass spectrometry-based histopathologic examination of atherosclerotic lesions2011

    • 著者名/発表者名
      Zaima, N., Sasaki, T., Tanaka, H., Cheng, W. X., Onoue, K., Hayasaka, T., Goto-Inoue, N., Enomoto, H., Unno, N., Kuzuya, M., Setou, M
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: 217 ページ: 427-432

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Matrix-Assisted Laser Desorption/Ionization Imaging Mass Spectrometry2010

    • 著者名/発表者名
      Zaima, N., Hayasaka, T., Goto-Inoue, N., Setou, M
    • 雑誌名

      International Journal of molecular sciences

      巻: 11 ページ: 5040-5055

    • 査読あり
  • [学会発表] IMSによる組織内代謝変動の可視化-食品成分動態解析と病理解析への応用-2013

    • 著者名/発表者名
      財満 信宏
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2013-03-27
  • [学会発表] メタボローム可視化の生命科学への応用2012

    • 著者名/発表者名
      財満 信宏
    • 学会等名
      生命医薬情報学連合大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 年月日
      2012-10-16

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi