• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

あまみ長寿地域における動脈硬化の経時変化に関する環境・宿主要因の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22590551
研究機関鹿児島大学

研究代表者

新村 英士  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (80381177)

研究分担者 宮田 昌明  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (00347113)
嶽崎 俊郎  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (50227013)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード分子遺伝学 / 動脈硬化 / 予防 / 環境・宿主相互作用 / 長寿
研究概要

本研究では、動脈硬化の経時変化とそれに関連する環境・宿主要因を明らかにするため、あまみ長寿地域における日本多施設共同コホート研究(J-MICC study)で集められた疫学情報と血液検体、および独自に調査した虚血性心疾患、脳血管疾患の代理マーカーとしての心臓足首血管指数(CAVI Cardio-ankle Vascular Index)を用いて解析を行った。
平成17~18年度の第一次調査と平成22~23年度の第二次調査の5年間の経時変化が比較可能な1,850名(34~69歳)について、既知の動脈硬化危険因子と動脈硬化進展危険因子である炎症に関する7つの遺伝子、CD14, ICAM-1, IL-6, IL-10, MCP-1, NF-kB1, TNF-αの一塩基変異多型(SNPs)とCAVI値との関連について性、年齢群ごとに解析を行った。第一次調査のデータを用いた横断的研究における重回帰分析では高血圧はどの年齢群においてもCAVIとの関連を認めたが、脂質異常症は高齢群で、耐糖能異常は女性でより明らかな関連を認め、性、年齢で異なる結果となった。 SNPsとCAVI値の比較では、男性においてCD14 C-260T多型のCC型でCAVI値がTT型やCT型より低く、他のSNPsの各多型に比べても最も低値であった。動脈硬化危険因子を調整した重回帰分析においても、男性でCD14 C-260T多型(CC/CT/TT)とCAVI値に正の関連(P=0.002)を認め、これは34-49歳の若年群でより明らかであった(P=0.004)。他のSNPsではCAVI値との関連が認められなかった。5年間の経時変化に関する縦断的研究ではCAVI値の変化が小さく、明らかな関連は認められなかった。これらの結果よりCD14 C-260T多型は若年群男性において動脈硬化の進展予防に関与している可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [学会発表] あまみ島嶼地域における動脈硬化とストレスに関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      桑原和代,新村英士,中村昭彦,立棒雅也,小川信,中畑典子,Motahare Kheradmand,Mantjoro Eva Mariane,根路銘安仁,大脇哲洋,草野健,嶽崎俊郎
    • 学会等名
      第23回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20130124-20130126
  • [学会発表] Association of polymorphisms in NF-kB1, CD14, IL-6, IL-10, MCP-1, ICAM-1 and TNF-α and environmental factors in the progression of atherosclerosis.2013

    • 著者名/発表者名
      Motahare Kheradmand, Hideshi Niimura, Kazuyo Kuwabara, Noriko Nakahata, Eva Mariane Mantjoro, Yasuhito Nerome, Tetsuhiro Ohwaki, Ken Kusano, Toshiro Takezaki
    • 学会等名
      第23回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20130124-20130126
  • [学会発表] 日常身体活動量や運動習慣、海洋療法による動脈硬化要因及び医療費の改善に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      嶋谷圭一、桑原和代、新村英士、中村昭彦、立棒雅也、小川信、中畑典子、Motahare Kheradmand、Mantjoro Eva Mariane、根路銘安仁、大脇哲洋、草野健、嶽崎俊郎
    • 学会等名
      第23回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2013-01-25
  • [学会発表] The prevalence of arterial stiffness and its related risk factors according to sex and age-group among general population in an island region of Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Kuwabara Hirasada, Hideshi Niimura, Takuro Kubozono, Akihiko Nakamura, Masaya Tatebo, Shin Ogawa, Noriko Nakahata, Motahare Kheradmand, Eva Mariane Mantjoro, Shirabe Ganjitsuda, Toshifumi Matsushita, Ken Kusano, Yasuhito Nerome, Tetsuhiro Owaki, Masaaki Miyata and Toshiro Takezaki
    • 学会等名
      19th Wonca Asia Pacific Regional Conference
    • 発表場所
      Jeju Korea
    • 年月日
      2012-05-25
  • [図書] The Islands of Kagoshima Culture, Society Industry and Nature2013

    • 著者名/発表者名
      Kei Kawai, Ryuta Terada and Sueo Kuwahara
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      Kagoshima University Research Center for the Pacific Islands

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi