• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

慢性心不全患者における悪性新生物の発生・進展に関するコホート研究

研究課題

研究課題/領域番号 22590574
研究機関東北大学

研究代表者

柴 信行  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (60374998)

研究分担者 辻 一郎  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20171994)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード医療・福祉 / 循環器・高血圧 / 癌 / 老化 / 臨床
研究概要

第二次東北慢性心不全登録(CHART-2)研究は、平成18年10月から開始した心不全前向きコホート研究である。心血管疾患は高齢化とともに急速に増加しており、日本で死因の第一位を占める悪性新生物と心血管疾患の関連を明らかにすることは、心血管疾患のリスク層別化や予後改善に大変重要な意義がある。
平成24年度の調査では、心血管疾患(N=10,114)のうち、悪性新生物の既往と予後に関する検討を行った。心血管疾患のステージ(BまたはC/D)と、悪性腫瘍の既往の有無で以下の4群に分けた。Group(G)1(ステージB、悪性腫瘍の既往なし、N=4,785)、G2(ステージB、悪性腫瘍の既往あり、N=630)、G3(ステージC/D,悪性腫瘍の既往なし、N=4,165) 、G4(ステージC/D、悪性腫瘍の既往あり、N=534)。
症例は平均68±12歳, 男性は70%, 悪性腫瘍の既往は12%で認め, 胃癌, 大腸癌が多かった. 悪性腫瘍の既往があるG2とG4は、既往のないG1・G3と比較し高齢で男性が多く, G4は最もBMIが低く(22.5±4.4)、収縮期血圧が低く(124.5±9.7)、心拍数が早かった(73.1±14.3)。平均3年の追跡期間でG4が最も全死亡が多かったが(26.2%), G2とG3の間に差はなかった(15.2 vs. 14.3, P=N.S.)。死因について、悪性腫瘍の既往のある症例は非心血管死が多く、なかでも癌死している症例が多かった。
本研究では心不全症例で悪性腫瘍の既往がある事は相加的に予後への影響を大きくすることを示した。また、心不全発症前のステージBであっても悪性腫瘍の既往のある症例は、心不全を発症したステージC/Dの症例の予後と相違なく厳重な経過観察が必要である。また、G2のような症例に対して薬物療法を強化することが予後改善につながるか今後の検討課題である。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Prognostic Impact of Blood Urea Nitrogen Changes During Hospitalization in Patients With Acute Heart Failure Syndrome2013

    • 著者名/発表者名
      Miura M, Sakata Y, Nochioka K, Takahashi J, Takada T, Miyata S, Hiramoto T, Inoue KI, Tamaki K, Shiba N, Shimokawa H
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: In Press ページ: In Press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ezetimibe improves endothelial function and inhibits Rho-kinase activity associated with inhibition of cholesterol absorption in humans.2012

    • 著者名/発表者名
      Nochioka K, Tanaka S, Miura M, Zhulanqiqige do E, Fukumoto Y, Shiba N, Shimokawa H
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 76 ページ: 2020-2030

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CHART-2研究―日本人の心血管病診療エビデンス構築のための10219例の前向き登録観察研究―2012

    • 著者名/発表者名
      後岡広太郎、三浦正暢、柴 信行、高田剛史、宮田 敏、高橋 潤、福本義弘、坂田泰彦、下川宏明.
    • 雑誌名

      内科学会雑誌

      巻: 101 ページ: 1715-1719

  • [雑誌論文] Urbanization, life style changes and the incidence/in-hospital mortality of acute myocardial infarction in Japan: report from the MIYAGI-AMI Registry Study.2012

    • 著者名/発表者名
      Hao K, Yasuda S, Takii T, Ito Y, Takahashi J, Ito K, Nakayama M, Shiba N, Fukumoto Y, Shimokawa H; MIYAGI-AMI Study Investigators.
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 76 ページ: 1136-1144

  • [雑誌論文] 末期心不全の緩和ケアを考える2012

    • 著者名/発表者名
      下光令, 柴 信行, 下川宏明
    • 雑誌名

      Heart

      巻: 2 ページ: 501-511

  • [学会発表] <プレナリーセッション>Prognostic Impact of Blood Urea Nitrogen Increase during Hospitalization in Patients with Acute Decompensated Heart Failure.2013

    • 著者名/発表者名
      Miura M,,,,,Shiba N,Shimokawa H.
    • 学会等名
      第77回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      20130315-20130317
  • [学会発表] Emerging Healthcare Issues in the Management of Chronic Heart Failure in Japan: An Interim Analysis of the CHART-2 Study2013

    • 著者名/発表者名
      Miura M,,,,,Shiba N,Shimokawa H
    • 学会等名
      第77回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      20130315-20130317
  • [学会発表] Stratification of Mortality Risk According to Heart Rate and Systolic Blood Pressure in Heart Failure Patients2013

    • 著者名/発表者名
      Miura M,,,,,Shiba N,Shimokawa H
    • 学会等名
      第77回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      20130315-20130317
  • [学会発表] <シンポジウム>Etiology of Hypertensive Heart Failure: Insight form the CHART-2 Study2012

    • 著者名/発表者名
      Sakata Y,,,,,Shiba N,Shimokawa H.
    • 学会等名
      第16回日本心不全学会学術集会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      20121130-20121202
  • [学会発表] <シンポジウム>Clinical Presentations of Heart Failure in the Elderly: Insight from the CHART-2 Study2012

    • 著者名/発表者名
      Sakata Y,,,,,Shiba N,Shimokawa H.
    • 学会等名
      第16回日本心不全学会学術集会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      20121130-20121202
  • [学会発表] Stratification of the Mortality Risk According to Heart Rate and Systolic Blood Pressure in Heart Failure Patients2012

    • 著者名/発表者名
      Miura M,,,,,,Shiba N, Shimokawa H
    • 学会等名
      第16回日本心不全学会学術集会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      20121130-20121202
  • [学会発表] <パネルディスカッション>心不全における尿試験紙法によるアルブミン尿推定の意義2012

    • 著者名/発表者名
      三浦正暢、柴 信行、下川宏明ほか
    • 学会等名
      第60回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      20120914-20120915
  • [学会発表] <モーニングレクチャー>CKDを合併した心不全の治療2012

    • 著者名/発表者名
      柴 信行
    • 学会等名
      第60回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      20120914-20120915
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性心不全患者における高尿酸血症とRAA系の関連についての考察2012

    • 著者名/発表者名
      高田剛史、柴 信行、下川宏明ほか
    • 学会等名
      第60回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      20120914-20120915
  • [図書] 心不全の実態(疫学)を知る. 服部隆一編 心不全をマスターする2013

    • 著者名/発表者名
      柴 信行、下川宏明.
    • 総ページ数
      12-24
    • 出版者
      文光堂

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi