• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

HPLC法尿アルブミンの糖尿病性腎症発症・地域住民で の心血管疾患発症予測能の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22590576
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関秋田大学

研究代表者

成田 琢磨  秋田大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (70282168)

研究分担者 藤田 浩樹  秋田大学, 医学部, 講師 (30333933)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード疫学
研究概要

本研究の目的は 1) 糖尿病腎症や心血管疾患の発症を予測できる尿中アルブミンの新たな測定法のHPLC法の診断能を検証することと、2) 日本人における尿中アルブミンの心血管疾患発症予測能を評価するための地域住民でのデータベースを構築することにある。秋田学医学部附属病院において約100名、また北秋田市において約1300人の尿検体、基礎データを収集した。HPLC法と通常の免疫法尿アルブミンではかなりの乖離があり、臨床的意義が違うこと、また地域住民の1/5は慢性腎臓病、すなわち腎不全、心血管疾患の発症高リスクであることが判明した。引き続きフォローアップ研究につなげていく。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 一般住民健診受診正常アルブミン尿糖尿病・高血圧患者で、HPLC法尿アルブミンは免疫法に比し尿細管障害をより反映する2013

    • 著者名/発表者名
      成田琢磨, 他
    • 学会等名
      第56回日本糖尿病学会年次学術集会(平成25年)
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2013-05-17
  • [学会発表] 秋田県北秋田市における尿アルブミン、eGFRを指標とした慢性腎臓病(CKD)の有病率2012

    • 著者名/発表者名
      成田琢磨, 他
    • 学会等名
      第23回日本老年医学会東北地方会
    • 発表場所
      秋田市
    • 年月日
      2012-10-13
  • [学会発表] 2型糖尿病患者の正常アルブミン尿範囲内での尿アルブミン値は尿中8-OH-dGと相関する2012

    • 著者名/発表者名
      成田琢磨, 他
    • 学会等名
      第55回日本糖尿病学会年次学術集会(平成24年)
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2012-05-19
  • [備考] 論文化でき次第、当施設のホームページ(内分泌・代謝・老年内科学講座)に掲載する

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi