• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

医療用携帯電話の細菌汚染と使用背景に関する調査研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22590607
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関東海大学

研究代表者

金子 明寛  東海大学, 医学部, 教授 (30185920)

研究分担者 小林 寅吉  東邦大学, 看護学部, 教授 (10533028)
金山 明子  東邦大学, 看護学部, 助教 (90536195)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード医療用携帯電話 / 病院感染 / MRSA / 手指衛生
研究概要

病院内で使用されている222台の医療用携帯電話(PHS)を対象に表面細菌を調査した結果、16台(7%)のPHSより黄色ブドウ球菌が検出され、このうち5台の株は抗菌薬耐性菌であるMRSAであった。同時に調査したPHSを使用している看護師221名のうち55名(25%)の手指から黄色ブドウ球菌が検出され、12名の株はMRSAであった。PHSと手指の両方からMRSAを含む黄色ブドウ球菌が11例検出された。両部位から同時に検出されたMRSAは遺伝的に同一であることが確認された。このことは、手指とPHS間で病原体の移動があり、医療現場で使用されるPHSは病院感染の媒介物となることが推測された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 医療用携帯電話表面の細菌による医療従事者の手指汚染に関する検討2013

    • 著者名/発表者名
      金山明子, 小林寅吉, 金子明寛
    • 学会等名
      日本防菌防黴学会第40回年次大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2013-09-11
  • [学会発表] Surface Bacterial Contamination of Mobile Phones Leading to Contamination of the Hands of Healthcare Workers2012

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kanayama, Intetsu Kobayashi, Sadako Yoshizawa, Kazuhiro Tateda, Akihiro Kaneko
    • 学会等名
      American Society for Microbiology, 112nd General Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, California,米国
    • 年月日
      2012-06-19

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi