• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

非致死性脳・心臓疾患(過労死)発症前の慢性過労状態の解明と対策の提案

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22590622
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関公益財団法人労働科学研究所 (2012)
財団法人労働科学研究所 (2010-2011)

研究代表者

佐々木 司  公益財団法人労働科学研究所, 研究部, 主任研究員 (10260134)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード脳 / 心臓疾患 / 慢性疲労 / 情動反応 / 非致死 / 半構造化面接
研究概要

脳・心臓疾患の労災申請中で,かつ非致死であった労働者本人から, 直接,彼らの労働条件,労働負担条件および生活条件を発症から過去6 カ月にわたって後ろ向 き調査によって聴取し,彼らの慢性過労-発症プロセスを時系列的に捉える方法を用いた。そ の結果,全聴取者において,発症3ヶ月前から業務量の増加が示され,同時にリズム変調が認 められた。また発症向けて,リズム変調にともないながら,負の情動反応も増加する傾向にあ った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 労働者の睡眠衛生学から知る睡眠の常識のウソ・ホント2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木司
    • 雑誌名

      「睡眠時間が平均6時間以上あれば「過労死」しない?」/「うつ病の人はレム睡眠が長い?」

      巻: (5) ページ: 42-43

  • [雑誌論文] 海外における疲労と睡眠研究の現状-米国睡眠学会2009の衝撃2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木司
    • 雑誌名

      労働の科学

      巻: 67(6) ページ: 42-43

  • [雑誌論文] 現代労働者の疲労の実態と対策のポイント2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木司
    • 雑誌名

      安全と健康

      巻: 12(6) ページ: 31-35.

  • [学会発表] 夜間労働者の睡眠問題とその対策2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木司
    • 学会等名
      第37回日本睡眠学会シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2012-06-29
  • [図書] 疲労と過労.小木和孝編集代表、産業安全保健ハンドブック2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木司
    • 出版者
      労働科学研究所出版
  • [備考]

    • URL

      http://www.isl.or.jp/research/researchcenter/chronicfatigue-c/155-research/researchgroup/fatigueworkinglife/fatigur-m/217-t-sasaki.html

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi