• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

食行動、身体活動、社会心理要因とメタボリックシンドローム発症に関するコホート研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22590625
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関財団法人大阪府保健医療財団 大阪がん循環器病予防センター (2012)
(財)大阪府保健医療財団大阪府立健康科学センター (2010-2011)

研究代表者

木山 昌彦  財団法人大阪府保健医療財団 大阪がん循環器病予防センター, 循環器病予防健診部長 (10450925)

研究分担者 今野 弘規  大阪大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (90450923)
連携研究者 磯 博康  大阪大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (50223053)
佐藤 眞一  千葉県衛生研究所, 技監 (60450920)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード食行動 / 身体活動 / 社会心理要因 / メタボリックシンドローム / コホート研究
研究概要

本研究では、地域住民を対象に、食行動・身体活動・社会心理要因とメタボリックシンドロームおよびその構成因子との関連を明確にし、さらに食行動と社会心理要因との相互作用を確認する疫学研究を実施した。その結果、男性では、朝食欠食が体重増加に関連しており、特に睡眠時間が短いほどその関連が顕著であった。また肥満関連食行動数が多いほど、将来の2 型糖尿病発症リスクが高いことがわかった。ただし、肥満関連食行動が自覚的ストレスによりその後の体重変化に与える影響を分析したが、明確な影響は得られなかった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011 その他

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 睡眠時間別にみた朝食欠食並びに就寝前摂食と体重変化との関連:CIRCS2011

    • 著者名/発表者名
      丸山広達, 木山昌彦, 佐藤眞一, 大平哲也, 野田博之, 西村節子, 北村明彦, 岡田武夫, 今野弘規, 中村正和, 石川善紀, 黒川通典, 山岸良匡, 磯博康
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会総会.
    • 年月日
      20111019-21
  • [学会発表] ccumulation of obesity-related eating behaviours and the incidence of type 2 diabetes among middle-aged Japanese men and women

    • 著者名/発表者名
      Maruyama K, Kiyama M, Sato S, Ohira T, Maeda K, Noda H, Nishimura S, Kitamura A, Okada T, Imano H, Nakamura M, Ishikawa Y, Kurokawa M, Yamagishi K, Iso H
    • 学会等名
      the Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS). World Congress of Epidemiology
    • 発表場所
      Edinburgh, UK
    • 年月日
      00000807-11

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi