• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

薬毒物錯体混合物のタンデム質量分析によるカラムを使用しない高感度同時分析法

研究課題

研究課題/領域番号 22590631
研究機関浜松医科大学

研究代表者

南方 かよ子  浜松医科大学, 医学部, 特任研究員 (70115509)

キーワード質量分析 / シアン / 血液 / アジ化ナトリウム / 錯体化合物 / Au / 練炭中毒 / イオンスプレー
研究概要

血液中のシアン(CN)を錯体化合物とし、タンデム質量分析(MS-MS)を用いて分析する方法を開発した。
シアン中毒はCN化合物やある種の食品の摂取、燃焼により発生したCNガスの吸引等によりひきおこされる。今までの検出法では血液を酸性とすることによりCNをHCNガスとして分離したり、血液を除蛋白後に誘導体化して、GC-MSやLC-MS等、MS(質量分析)1回のみで検出していた。またそれらの方法では、血液を0.4-2mL使用し、分離と検出に40分を要していた。我々はより信頼性のあるMS-MSで、より少量の血液でより短時間に検出する方法を開発した。
血液5μLを採取し、50μLの水で溶血し、1 Mtetramethyl ammonium hydroxideを5μL添加混合し、pH10とする。10^<-4>MのNaAuCl_4を2μL添加し、methyl isobutyl ketone(MIBK)を75μL添加混合し、遠心する。MIBK層10μLをMS-MS装置ヘカラムを使用することなく直接注入し、m/z249のAu(CN)_2→m/z26のCNへの脱離反応をMS-MSで測定した。
血液中CNの定量範囲は10^<-7>-10^<-5>Mであり、4種類の中毒死解剖症例および正常人の血液中濃度は以下であった。1.練炭中毒者(n=6):(1.18±0.43)×10^<-7>M、2.家屋火災の焼死者(n=21)):(2.81±3.33)×10^<-5>M、3.NaCN中毒者(n=1):(1.17±0.04)×10^<-4>M、4.NaN_3中毒者(n=1):(3.02±0.21)×10^<-6>M、5.非喫煙正常人(n=6)):(2.74±0.93)×10^<-7>M。焼死者の内、2名のCNは正常人と同レベルであったが、COHb濃度は50%以上であった。また焼死者3名のCOHb濃度は20%以下であったが、CNは正常人の10倍レベルであった。NaN_3摂取者の血液中CNについては1989年以降5例において検討が行われ、3例では存在する、2例では存在しないと報告されている。本例では正常人の10倍レベルのCNの存在がMS-MSによりはじめて確認された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Simultaneous analysis of cardiac glycosides in blood and urine by thermoresponsive LC-MS-MS2011

    • 著者名/発表者名
      Sanae Kanno
    • 雑誌名

      Analytical Bioanalytical Chemistry

      巻: 399 ページ: 1141-1149

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of iodide in urine using electrospray ionization tandem mass spectrometry2010

    • 著者名/発表者名
      Kayoko Minakata
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography B

      巻: 878 ページ: 1683-1686

    • 査読あり
  • [学会発表] ESI-MS-MS determination of cyanide in gastric content and urine2010

    • 著者名/発表者名
      Kayoko Minakata
    • 学会等名
      Indo-Pacific Congress on Legal Medicine and Forensic Science
    • 発表場所
      Amity University (New Delhi, India)
    • 年月日
      2010-10-27
  • [学会発表] 温度応答性を用いたカラムを用いたLC-MS-MSによる強心配糖体類の分析2010

    • 著者名/発表者名
      管野さな枝
    • 学会等名
      日本医用マススペクトル学会
    • 発表場所
      金城学院大学(名古屋)
    • 年月日
      2010-09-09
  • [学会発表] ESI-MS-MSによる血中シアンの迅速・高感度定量法2010

    • 著者名/発表者名
      南方かよ子
    • 学会等名
      日本医用マススペクトル学会
    • 発表場所
      金城学院大学(名古屋)
    • 年月日
      2010-09-09
  • [学会発表] Simultaneous analysis of alpha-amanitin, beta-amanitin and phalloidin in toxic mushrooms b liquid chromatography coupled to time-of-flight mass spectrometry2010

    • 著者名/発表者名
      Walid Ahmed
    • 学会等名
      The International Association of Forensic Toxicologists
    • 発表場所
      Beethoven Hall (Bonn, Germany)
    • 年月日
      2010-09-01
  • [学会発表] Electrospray ionization tandem mass spectrometric determination of monomethylarsonic acid and dimethylarsinic acid after adduct formation with citric acid2010

    • 著者名/発表者名
      Kayoko Minakata
    • 学会等名
      The International Association of Forensic Toxicologists
    • 発表場所
      Beethoven Hall (Bonn, Germany)
    • 年月日
      2010-08-31
  • [学会発表] 胃内容・尿中シアン錯体化合物のESI-MS-MSによる高感度・迅速定量法2010

    • 著者名/発表者名
      南方かよ子
    • 学会等名
      日本法中毒学会
    • 発表場所
      日本医科大学(東京)
    • 年月日
      2010-07-23

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi