• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

鍼刺激による骨格筋幹細胞の増殖誘導を利用した治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22590653
研究機関神戸大学

研究代表者

高岡 裕  神戸大学, 医学部附属病院, 准教授 (20332281)

研究分担者 一瀬 晃洋  神戸大学, 医学部附属病院, 特命准教授 (90362780)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード東洋医学 / 鍼灸 / 遺伝子発現解析
研究概要

本研究の目的は、鍼刺激による骨格筋幹細胞の増殖効果を医療へ利用する治療法の開発である。今年度は、p70S6Kシグナル伝達系のリアルタイムPCR解析を行うと共に、確立したウエスタンブロッティングによるミオスタチン(Mstn)評価系で解析した。加えてウエスタンブロッティングによるシグナル伝達系解析を可能にすべく、評価系確立に取り組んだ。また、フェムト秒レーザー鍼の効果についても解析を継続した。
まず、13日間後肢懸垂した骨格筋萎縮マウスモデルの骨格筋を用いて、MstnについてリアルタイムPCRとウエスタンブロッティング解析を行った。その結果、鍼通電刺激でMstnのmRNA量とタンパク質量が同様に減少していた。次に、筋萎縮を制御しているユビキチンリガーゼのMuRF-1、MAFbx、Cbl-bを対象に行ったリアルタイムPCR解析結果から、p70S6Kシグナル伝達系の関与が考えられた。そこで、p70S6Kシグナル伝達系のp70S6K とmTORのリン酸化抗体と非リン酸化抗体を用い、ウエスタンブロッティング解析系の確立に取り組み、p70S6Kは解析系を確立しmTORは実験条件を検討中である。
最後に、フェムト秒レーザー鍼の効果の評価をMstnのウエスタンブロッティング解析で行った。その結果、フェムト秒レーザー刺激においても鍼通電刺激の場合と同様にMstnのタンパク質量が低下しており、その有効性を確認した。
なお、このフェムト秒レーザー鍼については2012年12月27日に米国特許が成立した(No. US8,317,847 B2)。また日本温泉気候物理医学会雑誌74巻2号に掲載された本研究成果の一つでる原著論文は、2012年6月8日に第17回日本温泉気候物理医学会優秀論文賞を受賞した。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Photomechanical ablation of biological tissue induced by focused femtosecond laser and its application for acupuncture2013

    • 著者名/発表者名
      Yoichiroh Hosokawa, Mika Ohta, Akihiko Ito, Yutaka Takaoka
    • 雑誌名

      Applied Physics A

      巻: 110 ページ: 613-616

    • 査読あり
  • [学会発表] 二次性サルコペニアへの鍼通電治療:遺伝子発現とシグナル伝達系からの分子エビデンス2013

    • 著者名/発表者名
      高岡 裕
    • 学会等名
      第64回日本東洋医学会学術総会
    • 発表場所
      城山観光ホテル
    • 年月日
      20130601-20130601
    • 招待講演
  • [学会発表] 視覚障害者用の鍼灸教材へのオントロジー利用とその有用性2012

    • 著者名/発表者名
      小田剛
    • 学会等名
      平成24年度日本東洋医学会関西支部例会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      20121028-20121028
  • [学会発表] 鍼通電刺激の基礎研究で発見したAig1lタンパク質の機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      大田美香
    • 学会等名
      平成24年度日本東洋医学会関西支部例会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      20121028-20121028
  • [学会発表] オントロジーの漢方研究への応用2012

    • 著者名/発表者名
      高岡 裕
    • 学会等名
      第63回日本東洋医学会学術総会
    • 発表場所
      国立京都国際会議場
    • 年月日
      20120701-20120701
    • 招待講演
  • [学会発表] トランスレーショナルな研究の実践から伝統医学領域研究の革新へ2012

    • 著者名/発表者名
      高岡 裕
    • 学会等名
      柔道整復基礎医科学シンポジウム2012
    • 発表場所
      帝京平成大学池袋キャンパス本館
    • 年月日
      20120617-20120617
    • 招待講演
  • [図書] Acupuncture in Modern Medicine2013

    • 著者名/発表者名
      Lucy L. Chen
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      InTech Publishers
  • [産業財産権] 生体刺激装置、遺伝子制御装置および筋肉関連疾患治療装置2010

    • 発明者名
      Hosokawa et al.
    • 権利者名
      Hosokawa et al.
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      No. US8,317,847 B2
    • 出願年月日
      2010-06-28
    • 取得年月日
      2012-12-27
    • 外国

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi