研究課題/領域番号 |
22590694
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
荒木 昭博 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (80361690)
|
研究分担者 |
土屋 輝一郎 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (40376786)
岡田 英理子 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教 (20376784)
渡辺 守 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10175127)
|
キーワード | ダブルバルーン内視鏡 / DBE / 小腸生検 / Hath1 / Atoh1 / マッピング生検 / 小腸培養 / 杯細胞 |
研究概要 |
これまで未知の領域であるヒト小腸に関して、バルーン内視鏡はライブでの生理的な環境下における観察だけでなく、生検による上皮細胞、間質、腸内細菌を含めた小腸環境を反映した検体の採取が可能となった。そこで本研究では、これまで申請者らが解析を行ってきた腸管上皮細胞の分化再生機構をさらに発展させ、ヒト小腸全長における腸管上皮細胞の組成制御、機能制御を解析することで、小腸全体としての機能評価を確立することを目的とし、最終的には各小腸疾患における病態を抽出し治療の標的を集約させることである。またその補助としてヒト小腸組織の培養のおけるex vivoの小腸上皮機能、幹細胞機能評価を確立し消化管機能スクリーニング法を開発する。 本年度は同一人物から全小腸の5カ所から生検を行い、計10名の細胞組成、遺伝子発現を小腸の部位別に比較検討を行った。小腸の回腸側で杯細胞が有意に増加し、それは分化制御遺伝子であるHath1とKlf4が回腸側で発現増加し、同一細胞内に共発現することで杯細胞に分化することを明らかとした。絨毛のサイズ、パネート細胞、内分泌細胞の細胞組成は小腸部位による変化は認められなかった。吸収上皮細胞は杯細胞と逆に回腸側で減少していた。 現在は同一人物の小腸各部位の生検検体からRNAを抽出しマイクロアレイ解析を行い部位別の遺伝子発現を網羅的に抽出している。またクローン病と正常検体との比較検討もマイクロアレイ解析にて施行中である。
|