• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

自己免疫性肝疾患の病態・治療効果・予後と遺伝子多型および発現蛋白の網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 22590725
研究機関信州大学

研究代表者

吉澤 要  信州大学, 医学部附属病院, 特任研究員 (90220615)

研究分担者 太田 正穂  信州大学, 医学部, 准教授 (50115333)
梅村 武司  信州大学, 医学部附属病院, 講師 (30419345)
キーワード自己免疫性肝炎 / 原発性胆汁性肝硬変 / 疾患感受性遺伝子 / 遺伝子多型 / ゲノムワイド解析 / サイトカイン
研究概要

23年度の実績
1.自己免疫性肝炎の症例収集とデータ解析では、愛媛大学からの症例と合わせ200例を超える長期観察例の臨床データ、長期予後、発がん、遺伝的因子を解析して、雑誌「Hepatology 2012」にアクセプトされた。原発性胆汁性肝硬変に関しても疾患感受性とHLAの関連を詳細に検討し、雑誌「Hepatology 2012」に掲載された。
2.自己免疫性肝炎のゲノムワイドアソシエーション解析(GWAS)は、当科症例のデータは解析中である。現在のところ、有意な遺伝子領域はいくつかあるが、それほど強い関連を示すものはない。当科の症例数が少ないため、厚生労働省難治性肝疾患研究班での共同研究が進行中である。
3.原発性胆汁性肝硬変に関しては、長崎医療センターおよび国立病院機構肝疾患研究班と共同で、CTLA4とSLC4A2と疾患感受性について報告した(J.Gastroenterol2011)。同疾患のGWASに関しては、上記施設と共同研究が進行中である。
4.サイトカイン・ケモカインの解析に関しては、蛍光マイクロビーズアレイシステムLABScanTM100 with XYPで30種類以上を網羅的に解析、自己免疫性肝炎の発症にかかわる数種類を同定し、ネットワーク解析を発表した(Hepatol Res 2011)。その後、より詳細な、肝炎の発症から治療介入を経時的に解析している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

23年度に計画された目標のうち、ゲノムワイド解析以外は論文となり、とくにHepatologyの2本の論文は高く評価されている。免疫関連蛋白であるサイトカインの解析も論文となり、さらに研究を進めている。以上より、おおむね順調に進展していると判断される。

今後の研究の推進方策

自己免疫性肝炎は症例数が少なく、ゲノムワイド解析は多数の施設の参加が必要である。現在、厚生労働省難治性肝疾患研究班で全国規模の解析が行われている。その結果として、重要な遺伝子が発見された時には、当科で長期にわたって集積した症例を使ってより詳細な解析を行うことができる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Human leukocyte antigen class II molecules confer both susceptibility and progression in Japanese patients with primary biliary cirrhosis2012

    • 著者名/発表者名
      Umemura K, Joshita S, Ichijo T, Yoshizawa K, Katsuyama Y, Tanaka E, Ota M
    • 雑誌名

      Hepatology

      巻: 55 ページ: 506-511

    • DOI

      10.1002/hep.24705

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term outcome of Japanese patients with type 1 autoimmune hepatitis2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa K, Matsumoto A, Ichijo T, Umemura K, Joshita S, Komatsu M, Tanaka N, Tanaka E, Ota M, Katsuyama Y, Kiyosawa K, Abe M, Onji M
    • 雑誌名

      Hepatology

      巻: (in press)

    • DOI

      10.1002/hep.25658

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytokine profiles affecting the pathogenesis of autoimmune hepatitis in Japanese patients2011

    • 著者名/発表者名
      Kamijo A, Yoshizawa K, Joshita S, Yoneda S, Umemura T, Ichijo T, Matsumoto A, Ota M, Tanaka E
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: 41 ページ: 350-357

    • DOI

      10.1111/j.1872-034X.2011.00773.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Primary biliary cirrhosis-Autoimmune hepatitis overlap syndrome : A rationale for corticosteroids use based on a nation-wide retrospective study in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Tanaka A, Harada K, Ebinuma H, Komori A, Yokokawa J, Yoshizawa K, Abe M, Miyake Y, Kikuchi K, Ohira H, Zeniya M, Yamamoto K, Ishibashi H, Onji M, Nakanuma Y, Tsubouchi H, Takikawa H
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: 41 ページ: 877-886

    • DOI

      10.1111/j.1872-034X.2011.00844.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic polymorphisms in CTLA4 and SLC4A2 are differentially associated with the pathogenesis of primary biliary cirrhosis in Japanese patients2011

    • 著者名/発表者名
      Aiba Y, Nakamura M, Joshita S, Inamine T, Komori A, Yoshizawa K, 他24名
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: 46 ページ: 1203-1212

    • 査読あり
  • [学会発表] Association analysis of signal transducer and activator of transcription 4 gene polymorphisms with primary biliary cirrhosis in Japanese patients2011

    • 著者名/発表者名
      Joshita S, Ota M, Umemura T, Yoshizawa K, Katsuyama Y, Ichijo T, Tanaka E
    • 学会等名
      AASLD
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2011-11-08
  • [学会発表] 原発性胆汁性肝硬変におけるHLAの検討(ワークショップ)2011

    • 著者名/発表者名
      梅村武司、城下智、吉澤要
    • 学会等名
      第15回日本肝臓学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2011-10-20
  • [学会発表] Association analysis of signal transducer and activator of transcription 4 gene polymorphisms with primary biliary cirrhosis in Japanese patients2011

    • 著者名/発表者名
      Joshita S, Umemura T, Nakamura M, Yoshizawa K, Ota M, Ishibashi H, Tanaka E
    • 学会等名
      APDW 2011
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2011-10-02
  • [学会発表] 長期経過からみた自己免疫性肝炎からの肝発癌(ワークショップ)2011

    • 著者名/発表者名
      吉澤要、松本晶博、一條哲也、城下智、木村岳史、市川雪、森田進、上條敦、小松通治、梅村武司、田中榮司、阿部雅則、恩地森一
    • 学会等名
      第47回日本肝癌研究会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2011-07-28
  • [学会発表] 自己免疫性肝炎の病態とサイトカインネットワーク(ワークショップ)2011

    • 著者名/発表者名
      吉澤要、城下智、梅村武司、上條敦、一條哲也、松本晶博、田中榮司
    • 学会等名
      第47回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-06-03

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi