• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

C型肝炎ウイルスの脂質代謝への影響と新たな治療標的の開発の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22590743
研究機関横浜市立大学

研究代表者

斉藤 聡  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (00275041)

研究分担者 中島 淳  横浜市立大学, 附属病院, 教授 (30326037)
桐越 博之  横浜市立大学, 附属病院, 助教 (80347294)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードウイルス / 内科 / 感染症
研究概要

【研究の目的】これまでにC型肝炎ウイルス(HCV)感染が宿主の脂質プロファイルを変化させることを報告した。本研究ではHCV複製効率の上昇や感染効率の上昇をウイルスのタンパクが、宿主である人の脂質代謝経路に影響を及ぼしている可能性をin vitroの系で検証し、新たな治療標的を見出す。【本年度の成果】HCV感染によりVery Low Density Lipoprotein (VLDL)やIntermediate Density Lipoprotein (IDL)から中性脂肪をぬきとりLow Density Lipoprotein (LDL)にする酵素Hepatic Triglyceride Lipase (HTGL)は、HCV蛋白を発現しているOR6細胞で抑制されていることを明らかにした。HTGLに発現低下によりアポE蛋白が代謝されることを阻害し,HCVが肝細胞に感染しやすい環境を作り出すことが予測された.in vitroで得られた結果より患者肝生検検体におけるHTGLの発現レベルについて比較検討した.この結果B型慢性肝炎患者や,非アルコール性脂肪肝炎の患者と比較して明らかにHTGLが低下していることを示し.以上からHCV感染患者でHTGLの発現を回復させることでHCVの肝細胞への再感染が予防できる可能性を示しこれを論文にまとめた.さらに感染や,脂質代謝にも影響を及ぼすとされる細胞内のAutophagyといった現象が報告されているが,これとHCVの関与を検討した. 感染症ではAutophagyは異物排除に寄与しているとされるが,HCVのようなRNAウイルスはむしろAutophagyを増殖の場としていることが報告されており,HCVでも同様であることを明らかにした.研究の中で, Autophagyの抑制剤によりHCVの増殖をコントロールできることを示し,これを論文にまとめた.

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Hepatic triglyceride lipase plays an essential role in changingthe lipid metabolism in genotype 1b hepatitis C virus replicon cells and hepatitis C patients.2013

    • 著者名/発表者名
      ShinoharaYoshiyasu
    • 雑誌名

      Hepatol Res.

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unfolded Protein Response pathways regulate Hepatitis C Virus replication via modulation of Autophagy2013

    • 著者名/発表者名
      ShinoharaYoshiyasu
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [学会発表] Evaluation of the Liver Fibrosis Index (LF Index) calculated by using real-time tissue elastographyfor the noninvasive assessment of liver fibrosis2012

    • 著者名/発表者名
      Tomeno Wataru
    • 学会等名
      19th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON HEPATITIS C VIRUS AND RELATED VIRUSES
    • 発表場所
      Venice, Italy
    • 年月日
      20121005-20121009
  • [学会発表] Tu1037 Dipeptidyl Peptidase-4 (Dpp-4) Inhibitor (Sitagliptin) as a Novel Treatment Agent for Nonalcoholic Fatty Liver Disease Patients With Type 2 Diabetes Mellitus.2012

    • 著者名/発表者名
      Tomeno Wataru
    • 学会等名
      DIGESTIVE DISEASE WEEK 2012
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      20120519-20120522

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi