• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

AIHの発症進展へのスルファチド反応性NKT2細胞、インスリン抵抗性の関与の解析

研究課題

研究課題/領域番号 22590748
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

高橋 宏樹  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (80256403)

キーワード自己免疫性肝炎 / NKT
研究概要

§AIH発症時のNKT1/NKT2バランス動態と他の免疫動態との関連の解析
*NKT1/NKT2バランスの解析
肝炎期、改善期の肝臓をpronase/collagenase処理しリンパ球分離液を用いた比重遠心により肝内浸潤単核球を得て、NK1.1抗体とNKT1が優先的に使用するVα14に対する抗体、NKT2が優先的に使用するVα3.2に対する抗体を用いたFACS解析により各病期における肝内NKT1/NKT2細胞数比を定量的に評価し、同じ抗体を用いた免疫組織化学検討によりNKT1、 NKT2の肝内分布について検討した。
その結果、肝炎期にはNKT1細胞数が多く、一方、回復期にはNKT2細胞数が多く、免疫組織化学的検討においても、NKT1、NKT2の肝内分布は、肝炎期にはNKT1細胞、回復期にはNKT2細胞が優位であることが明らかとなった。以上より、肝炎の病態形成にはNKT1細胞が、その回復にはNKT2細胞が関与している可能性が示された。
*Treg、CTLとの関連の解析
CD25・Foxp3抗体、CD8抗体を用いたFACS解析により肝内Treg、 CD8を定量的に評価し、NKT1/NKT2バランスとの関連を検討し、さらに免疫組織化学検討により、NKT1、NKT2とTreg、CD8の位置関係について検討した。
その結果、NKT1/NKT2バランスと肝内Treg、CD8細胞浸潤の程度の間には、なんらの有意な相関を認めることはなかった。以上の結果から、NKT1/NKT2バランスは肝内Treg、CD8細胞の動態には影響を及ぼさないことが明らかにされた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Natural killer cells target HCV core proteins during the innate immune response in HCV transgenic mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Satoh K, Takahashi H, et al. (他4名)
    • 雑誌名

      J Med Virol

      巻: 82 ページ: 1545-1553

    • DOI

      doi:10.1002/jmv.21859

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accumulation of functional regulatory T cells in actively inflamed liver in mouse dendritic cell-based autoimmune hepatic inflammation2010

    • 著者名/発表者名
      Saeki C.Takahashi H., et al.
    • 雑誌名

      Clin Immunol

      巻: 135 ページ: 155-166

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significance of interferon-β for the treatment of hepatitis C virus infection in hemodialyzed patients.2010

    • 著者名/発表者名
      Zeniya M.Takahashi H., et al.
    • 雑誌名

      Hepatol Res.

      巻: 40 ページ: 852-869

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A short version of a HRQoL questionnaire for Italian and Japanese patients with Primary Biliary Cirrhosis.2010

    • 著者名/発表者名
      Montali L, Tanaka A, Riva P, Takahashi H, et al.
    • 雑誌名

      Dig Liver Dis.

      巻: 47 ページ: 718-23

    • 査読あり
  • [学会発表] Insulin resistance was involved in the pathogenesis of autoimmune hepatitis without the relation to prednisone therapy2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, et al.
    • 学会等名
      60th Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Disease
    • 発表場所
      Boston MA.USA
    • 年月日
      2010-11-03
  • [学会発表] 自己免疫性肝炎の診断におけるスコアリング、抗核抗体測定に関する検討2010

    • 著者名/発表者名
      高橋宏樹, 他
    • 学会等名
      第52回日本消化器病学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      横浜、日本
    • 年月日
      2010-10-13
  • [学会発表] 自己免疫性肝疾患におけるインスリン抵抗性、血中アデイポカインの動態と病態との関連2010

    • 著者名/発表者名
      高橋宏樹, 他
    • 学会等名
      第46回日本肝臓学会総会 ワークショップ
    • 発表場所
      山形、日本
    • 年月日
      2010-05-30

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi