• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

超拡大内視鏡によるリアルタイム炎症性腸疾患診断への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 22590763
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

緒方 晴彦  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (30177117)

研究分担者 金井 隆典  慶應義塾大学, 医学部, 准教授 (40245478)
キーワード拡大内視鏡 / 炎症性腸疾患 / 迅速病理診断 / 潰瘍性大腸炎 / リアルタイム
研究概要

1)免疫難病潰瘍性大腸炎のリアルタイム病理診断の確立
潰瘍性大腸炎(UC)大腸粘膜観察でこれまでMatts'病理分類が広く臨床に用いられてきたが、UC患者の内視鏡スコアとしてECSスコア(合計6点)を設定し、Matts'病理スコアと極めて強い相関を認めることを明らかとした。これは画期的なアドバンテージであり、リアルタイムに病理診断の可能性を秘めた追求と言える。当然、これまでの病理診断の検体数の削減につながる可能性を示唆した。本成果は国際医学雑誌(Bessho R,Ogata H,et al.Correlation between endocytoscopy and conventional histopathology in microstructural features of ulcerative colitis.J Gastroenterol.2011;46:1197-202.)に報告した。
2)急性消化管感染症の病原体観察と診断の確立
ECS内視鏡診断の応用として、アメーバ性大腸炎におけるアメーバ虫体のECS検出に成功した。アメーバ性大腸炎をほぼ100%、通常観察とECS観察を組み合わせることにより病理フリーで診断することが可能であった(Hosoe N,Ogata H,et al.In vivo visualization of trophozoites in patients with amoebic colitis by using a newly developed endocytoscope.Gastrointest Endosc.72:643-646,2010.)

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究申請の段階では、1)免疫難病潰瘍性大腸炎のリアルタイム病理診断の確立、2)急性消化管感染症の病原体観察と診断の確立、3)生体腸管微細構造の運動生理学の確立の3つの主題で検討を開始したが、うち1),2)について国際医学雑誌への発表を達成し、かつ、応用した研究は現在進行していると自己点検した。しかし、3)については平成24年度に速やかに展開し成果を上げたいと考えている。

今後の研究の推進方策

1)免疫難病潰瘍性大腸炎のリアルタイム病理診断の確立;ECSスコアの細分化により、潰瘍性大腸炎のECS再発予知所見を明らかとしたい。2)急性消化管感染症の病原体観察と診断の確立;アメーバ性大腸炎での検討をさらに積み重ねるとともに、ヘリコバクター・ピロリ菌、結核菌の検出についても挑戦してみたい。3)生体腸管微細構造の運動生理学の確立;1),2)でのノウハウを基盤に、過敏性大腸症候群などのリアルタイム腸管運動と粘膜内血流との相関を明らかとしたい。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Double-blind, placebo-controlled trial of oral tacrolimus (FK506) in the management of hospitalized patients with steroid-refractory ulcerative colitis2012

    • 著者名/発表者名
      Ogata H, Kato J, Hirai F, Hida N, Matsui T, Matsumoto T, Koyanagi K, Hibi T
    • 雑誌名

      Inflamm Bowel Dis

      巻: 18 ページ: 803-808

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CD4+CD25+ regulatory T cells suppress the development of colitis by blocking the differentiation from Th17 to alternative Th1 cells2011

    • 著者名/発表者名
      Sujino T, Kanai T, Mikami Y, Ono Y, Hayashi A, Doi T, Matsuoka K, Hisamatsu T, Takaishi H, Ogata H, Yoshimura A, Dan R Littman, Hibi T
    • 雑誌名

      Gastroenterology

      巻: 141 ページ: 1014-1023

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of small-intestinal abnormalities in adult patients with Henoch-Schonlein purpura using video capsule2011

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa R, Hosoe N, Imaeda H, Takabayashi K, Bessho R, Ida Y, Naganuma M, Hisamatsu T, Inoue N, Kanai T, Iwao Y, Mukai M, Hibi T, Ogata H
    • 雑誌名

      Endoscopy

      巻: 43 ページ: 162-163

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlation between endocytoscopy and conventional histopathology in microstructural features of ulcerative colitis2011

    • 著者名/発表者名
      Bessho R, Kanai T, Hosoe N, Kobayashi T, Takayama T, Inoue N, Mukai M, Qgata H, Hibi T
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: 46 ページ: 1197-1202

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of beef tapeworm (Taenia saginata) infection observed by using video capsule endoscopy and radiography (with videos)2011

    • 著者名/発表者名
      Hosoe N, Imaeda H, Okamoto S, Bessho R, Saito R, Ida Y, Kobayashi S, Kanai T, Hibi T, Ogata H
    • 雑誌名

      Gastrointest Endosc

      巻: 74 ページ: 690-691

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulatory T cells suppress development of colitis, blocking differentiation of T-helper 17 into alternative T-helper 1 cells2011

    • 著者名/発表者名
      Sujino T, Kanai T, Ono Y, Mikami Y, Hayashi A, Doi T, Matsuoka K, Hisamatsu T, Takaishi H, Ogata H, Yoshimura A, Littman DR, Hibi T
    • 雑誌名

      Gastroenterology

      巻: 141 ページ: 1014-1023

    • 査読あり
  • [学会発表] Oral tacrolimus therapy is useful for patients with intractable ulcerative colitis : A result of post-marketing analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Inoue N, Ichikawa R, Miyoshi J, Matsuoka K, Hisamatsu T, Okamoto S, Ogata H, Iwao Y, Kanai T, Hibi T
    • 学会等名
      15th International Congress of Mucosal Immunology
    • 発表場所
      Paris France
    • 年月日
      20110705-20110709
  • [学会発表] Analysis of problems with methodology for the practical use of magnetically guided capsule endoscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Hosoe N, Ogata H, Rey JF, Ohtsuka K, Ogata N, Ikeda K, Aihara H, Pangtay I, Hibi T, Kudo S, Tajiri H
    • 学会等名
      Digestive Disease Week 2011
    • 発表場所
      Chicago USA
    • 年月日
      20110507-20110510
  • [学会発表] Real-time in vivo pathological diagnosis by using Endocytoscopy system2011

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Ogata
    • 学会等名
      The 81th Annual Meeting of The JSGE
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知)
    • 年月日
      2011-08-18
  • [図書] Crohn's Disease and Ulcerative Colitis. (Chapter 24. Endoscopic Assessment of Disease Activity and Mucosal Healing in Inflammatory Bowel Disease.)2012

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Ogata, Toshifumi Hibi
    • 総ページ数
      321-331(754)
    • 出版者
      Speinger

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi