• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

PPARアゴニストが高血圧・糖尿病動物モデルの心脂質量・心機能に与える影響の検討

研究課題

研究課題/領域番号 22590770
研究機関大阪医科大学

研究代表者

石坂 信和  大阪医科大学, 医学部, 教授 (20270879)

研究分担者 塚本 和久  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (20251233)
関 常司  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (30206619)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード臨床心血管病態学
研究概要

われわれは、ラットへのアンジオテンシンIIの投与が、心臓・腎尿細管への中性脂肪の集積を惹起すること、同部位にスーパーオキサイドの過剰産生を認めることを報告した。今回、臓器への脂質集積の生理的な意義について検討した。
アンジオテンシンIIをラットへ持続投与し、PPAR-γアゴニストとしてピオグリタゾン(2.5 mg/kg/d)の経口投与行った。ピオグリタゾン投与は、中性脂肪値をコントロールと同レベルに低下し、アンジオテンシンIIによるタンパク尿の増加を抑制した。アンジオテンシンIIは心・腎において組織中性脂肪含量の増加、オイルレッドO染色による脂質滴の集積、および同部位におけるスーパーオキサイドの過剰産生などを惹起した。ピオグリタゾンの共投与は、アンジオテンシンIIより惹起される、これらの現象を抑制した。一方、ピオグリタゾンはアンジオテンシンIIによる、FAS・SREBP-1などの脂質合成系の遺伝子の発現増加には影響を与えなかった。以上から、ピオグリタゾンによる心・腎への脂質集積の抑制は、血中の脂質プロファイルの改善による者の可能性が高いと推察された。
体外灌流による心機能アセスメントではアンジオテンシンII投与は非ストレス状態では収縮能、拡張能、および、左室圧には有意な影響を与えないことが明らかになった。しかし、30分間の灌流中断とそれに続く再灌流による低酸素ストレスを与えた状態では、アンジオテンシンIIは各指標を低下させた。ピオグリタゾン共投与は、これらのパラメータを改善した。形態的な検討ではピオグリタゾンの共投与はアンジオテンシンIIにより生じた心室の線維化領域の縮小に働いていた。
以上から、PPAR-γアゴニストの投与はアンジオテンシンIIにより誘導される心・腎における脂質集積の抑制にはたらき、これらの臓器の形態的・機能的障害を緩和することが示された。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件)

  • [雑誌論文] Atrial natriuretic peptide exerts protective effect action against angiotensin II-induced cardiac remodeling by attenuating inflammation via endothelin-1/ endothelin receptor A cascade2013

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Fujita
    • 雑誌名

      Heart Vessels

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s00380-012-0311-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Case of Familial Hypercholesterolemia with Multiple Huge Tendinous Xanthomas and Advanced Coronary Artery Atherosclerosis2013

    • 著者名/発表者名
      Fumio Terasaki
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 52 ページ: 577-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Angiotensin II promotes aortic valve thickening independent of elevated blood pressure I apolipoprotein-E deficient mice2013

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Fujisaka
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: 226 ページ: 82-7

    • DOI

      10.1016/j.atherosclerosis.2012.10.055

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of the impact of changes in waist circumference and those in body mass index in relation to changes in serum gamma-glutamyltransferase levels2013

    • 著者名/発表者名
      Aiko Sakamoto
    • 雑誌名

      Atheroscler Thromb

      巻: 20 ページ: 142-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduction of renal lipid content and proteinuria by a PPAR-γ agonist in rat model of angiotensin II-induced hypertension2012

    • 著者名/発表者名
      Aiko Sakamoto
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol

      巻: 682 ページ: 131-6

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2012.02.027

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pioglitazone ameliorates systolic and diastolic cardiac dysfunction in rat model of angiotensin II-induced hypertension2012

    • 著者名/発表者名
      Aiko Sakamoto
    • 雑誌名

      Int J Cardiology

      巻: - ページ: -

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi