• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

薬剤溶出性ステントによる気絶または冬眠心筋の機能回復に対する阻害作用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22590773
研究機関山梨大学

研究代表者

尾畑 純栄  山梨大学, 医学部附属病院, 講師 (60362076)

研究分担者 久木山 清貴  山梨大学, 医学工学総合研究部, 教授 (00225129)
渡辺 一広  山梨大学, 医学部附属病院, 助教 (50535549)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード薬剤溶出性ステント / 内皮機能障害
研究概要

薬剤溶出性ステントは再狭窄抑制効果が示された一方、遅発性ステント血栓症、冠攣縮やlate catch up現象と呼ばれる遅発性ステント再狭窄など、当初予想されていなかった有害事象も次第に明らかとなってきた。薬剤溶出性ステント留置後の冠動脈への影響を詳細に検討することで、副次的作用を予防する新しい治療法などの開発につなげることが本研究の目的である。梗塞責任冠動脈の冠動脈内皮機能障害の回復過程にシロリムス溶出ステントが悪影響を及ぼすこと、冠動脈内皮機能障害が遷延する症例では慢性期の左心室収縮能の回復が悪いことはすでに報告している。本研究の対象患者のソースとなっている山梨PCIレジストリーに登録された多くの症例の中から、平成24年度は血管内皮機能障害と各対象症例における臨床イベントとの関連を調べた。2型糖尿病を伴った急性冠症候群では、発症後早期からのアカルボース介入により、1か月後には頸動脈の不安定プラークの安定化を認めた。安定狭心症でスタチン治療中にもかかわらず高レムナントコレステロール血症が残存している症例においては、スタチンを増量するよりもエゼチミブを追加投与した方が有意にレムナントコレステロールが低下し、上腕動脈の血流依存性血管拡張反応で血管内皮機能の改善を認めた。冠動脈疾患患者においては、上腕動脈の血流依存性血管拡張反応と頸動脈プラークのエコー輝度を両方評価した方が、それぞれ単独で評価するよりも将来の冠動脈および脳血管イベントの予測に優れていることが分かった。冠動脈疾患患者の頸動脈プラーク内の新生血管を、マイクロバブルを用いた頸動脈エコーで評価したところ、新生血管の程度と冠動脈疾患の重症度に相関を認めた。また、6か月間のスタチン治療は頸動脈プラークの新生血管の退縮をもたらすことも分かった。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Contrast-Enhanced Ultrasound Imaging of Carotid Plaque Neovascularization Is Useful for Identifying High-Risk Patients With Coronary Artery Disease.2013

    • 著者名/発表者名
      Deyama J
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: Epub ahead of print ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In-Stent restenosis is inhibited in a bare metal stent implanted distal to a sirolimus-eluting stent to treat a long de novo coronary lesion with small distal vessel diameter.2013

    • 著者名/発表者名
      Obata JE
    • 雑誌名

      Catheter Cardiovasc Interv

      巻: Epub ahead of print ページ: 未定

    • DOI

      10.1002/ccd.24841.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrasound assessment of brachial endothelial vasomotor function in addition to carotid plaque echolucency for predicting cardiovascular events in patients with coronary artery disease.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T
    • 雑誌名

      Int J Cardiol

      巻: Epub ahead of print ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of a collateral channel dilator for antegrade treatment of choronic total occlusion of a coronary artery.2012

    • 著者名/発表者名
      Obata JE
    • 雑誌名

      J Interv Cardiol

      巻: 25(6) ページ: 533-9

    • DOI

      10.1111/j.1540-8183.2012.00758.x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early improvement in carotid plaque echogenicity by acarbose in patients with acute coronary syndromes.2012

    • 著者名/発表者名
      Hirano M
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: 76(6) ページ: 1452-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A comparison of the efficacy of combined ezetimibe and statin therapy with doubling of statin dose in patients with remnant lipoproteinemia on previous statin therapy.2012

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T
    • 雑誌名

      J Cardiol

      巻: 60(1) ページ: 12-7

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2012.02.005.

    • 査読あり
  • [学会発表] Coronary endothelial vasomotor function after drug-eluting stent implantation in infarct-related coronary artery2013

    • 著者名/発表者名
      Obata JE
    • 学会等名
      第22回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(神戸)
    • 年月日
      20130711-20130713
  • [学会発表] In-stent Restenosis is Inhibited in a Bare-Metal-Stent Implanted Distal to a Sirolimus-eluting-Stent to Treat a Long de novo Coronary Lesion2013

    • 著者名/発表者名
      Obata JE
    • 学会等名
      第22回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(神戸)
    • 年月日
      20130711-20130713
  • [学会発表] Usefulness of a collateral channel dilator for antegrade treatment of chronic total occlusion of a coronary artery2012

    • 著者名/発表者名
      Obata JE
    • 学会等名
      Complex Catheter Therapeutics 2012
    • 発表場所
      神戸国際展示場(神戸)
    • 年月日
      20121101-20121104
  • [学会発表] LMT disease2012

    • 著者名/発表者名
      Obata JE
    • 学会等名
      第3回 Sendai/New Tokyo Live
    • 発表場所
      ヒルトン東京ベイホテル(舞浜)
    • 年月日
      20120809-20120811
  • [学会発表] Residual riskとしての高レムナントリポ蛋白血症の重要性2012

    • 著者名/発表者名
      尾畑 純栄
    • 学会等名
      第21回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      20120712-20120714
  • [図書] 日本放射線技術学会雑誌Vol.69 No.52013

    • 著者名/発表者名
      尾畑 純栄
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      メディカルトリビューン
  • [図書] 日本放射線技術学会雑誌Vol.69 No.62013

    • 著者名/発表者名
      尾畑 純栄
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      メディカルトリビューン
  • [図書] 内科学2012

    • 著者名/発表者名
      尾畑 純栄
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      西村書店
  • [備考] 山梨大学研究者総覧

    • URL

      http://erdb.yamanashi.ac.jp/rdb/A_DispInfo.Scholar/3_65/B40055EA2AF208A3.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi